京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up178
昨日:171
総数:610557
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

1組生活の時間

冬休みの間に大根が(大根葉が?)大きくなった1組農園。
水まきをしている人がひとり…
水を蒔いているところを見ると、ネギが立派に育っています。
冬休み前に、緑の部分は刈り取ったのに、こんなに立派になったとか♪
お揚げとサッと炊いたら美味しいですね〜♪

そして、教室では今年の目標の絵馬を黙々と書いていました。
「1年の計は元旦にあり」という言葉がありますが
しっかり目標を立てて、実り多き1年となりますように♪
画像1

始業式

2023年
あけましておめでとうございます。

短い冬休みも終わり、今日から3学期です。

始業式は今回もTEAMSで図書室と各教室をつないで行われています。

校長先生からは「未来を広げるための3学期にして下さい」というお話があり、

生徒会からは、スローガンの「一直線」にむけてのお話や委員会からのお知らせなどがありました。

今年度も残すところ2ヶ月あまり
次年度に向けてのジャンプのための力をしっかり蓄えましょう。

また、コロナやインフルエンザの流行の時期ですので、感染予防対策をして健康に過ごしましょう♪


画像1
画像2

新年、明けましておめでとうございます。

新年、明けましておめでとうございます。令和5年、西暦2023年、新しい年を迎えました。
いよいよ3学期、3年生は中学生活の締めくくりの時期です。入試まであと1か月(早い人だと今月にも)です。最後の最後まで実力は伸びます。体調に十分注意しながら、焦らず平常心で、可能な限りの最大限の努力をしてください。

1,2年生も、今年度の仕上げ、まとめの時期です。次の学年に進級するに当たって、しっかり勉強し、人間的にもさらに成長してほしいと思います。

まとめの学期である3学期の始業に当たり、全校生徒の皆さんに向け「勉強・学習」の話をしました。
皆さんが自分の資質・能力を最大限伸ばすには日々の積み上げが重要、というお話をしました。

例えば、授業の初めにちょっと行うような小テストは1日、2日の勉強で済むかもしれません。

でも定期考査となると、準備に最低2週間くらいは必要でしょうか。

では、進路選択・進路決定を行うためにはどれほどの準備期間が必要でしょうか。

飛行機に例えて少しお話をしました。
人間がジャンプする。
少し助走をとったほうがより高く飛べます。
でも大きな飛行機を飛ばそうとしたらどれほどの知識や技能が必要なのでしょうか。滑走路はどれぐらいの距離が必要なのでしょうか。すごくたくさんのものが集結しなければ成しえられないことが容易にわかります。

まとめの学期に当たり、大きな夢や希望を実現するためには、望む進路を決定するためには、準備が必要、日々の積み上げが大切、ということを改めて伝えさせてもらいました。

新しい年を迎えましたが、勧修中教職員一同、みんなの資質・能力を伸ばし高められるよう頑張っていきたいと思います。
ですがそのためにはみんなの努力が当然必要です。
今まで積み上げ創り上げてきた成果を各自で確認し、自信を持って進学・就職・進級できるよう頑張ってください。

令和5年、みんなにとって、更なる成長と飛躍の年になるよう期待しています。

保護者の皆様におかれましても、お子様へのご指導・ご支援、どうぞよろしくお願いいたします。
                     勧修中 校長
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
学校だより1月号Upしました。2学期終業式でお話しした稲盛和夫氏の「人生・仕事の方程式」についても改めて触れています。「進路」を考える上での参考にしてもらえたら、と思います。

山科・醍醐支部生徒会交流会

画像1
本日12月23日(金)、生徒会長と副会長が花山中に移動し、14時から行われた「山科・醍醐支部生徒会交流会」に参加しました。

花山中の進行のもと、自己紹介。
春日丘中のアイスブレイキング、たいへん盛り上がり、みんなの緊張がほぐれました。

次に【第1部】報告会
7月に決定したスローガンを基にした各校の検討・実施内容の発表。

【第2部】研修会
グループのメンバーが架空の中学校の生徒会本部役員となり、 「自分たちの学校を自分たちでよりよくする」ために、 具体的な取り組みを行い、生徒会担当の先生と折衝する、ということに取組ました。

【第3部】 広報動画の撮影
そして、テーマに基づき、支部の生徒会本部も絆を深め、支部全体の取り組みを各校へ広報していくための動画を撮影しました。

また、新年に全校生徒の皆さんに報告があると思います。楽しみにしておいてください。

これが、勧修HPの今年の最終の記事になるかと思います。
全校生徒の皆さん、保護者の皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

2学期終業式

2学期最終日の本日、TEAMSで図書室と教室を結んで終業式が行われました。

本日の終業式は盛り沢山です
・伝達表彰式(19件)
・終業式
・保健室の先生離任式
・生徒会より
・人権発表会

校長先生からは
稲盛和夫氏の「人生の方程式」
人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力

「ジャネーの法則」
などのお話が…

生徒指導の井口先生からは
「一年の計は元旦にあり」を楽しいお話で…

生徒会からは
各委員からの話の後、生徒会スローガンの発表がありました。
「一直線」…何事も一直線に頑張る
スローガンの旗のお披露目もありました。

そして最後に、12月にやった各学年の人権学習の代表生徒による発表が行われました。
どの学年も、しっかり学んで、感じたんだなぁと言うような発表内容でした。

今日で、2022年は終わり、2023年は1月5日から始まります。
皆さん、良いお年をお迎え下さい♪
画像1
画像2
画像3

収穫…1組

秋に種まきをした野菜の収穫を2学期最終日の本日行われました。
寒風吹きすさぶ中の収穫です。

収穫も早かったのか、野菜はどれも小ぶりですが、みずみずしい感じ…
小蕪、小松菜、春菊

小蕪はあっさり漬けがいいかな〜♪
小松菜は、ベーコン炒めも美味しいな〜♪
春菊は、鍋にサッと入れて食べると美味しいね〜♪

みんなの家で何に調理されるのかな〜♪
1組さんは最後の学活をしていました。
画像1画像2画像3

3年生 学年集会

3年学級委員会の主催で学年集会が行われました。

・各クラスからの、1学期の反省
・クラス対抗クイズ大会
・進路の先生からの話
・学年主任からの話
・先生方からの出し物(クリスマスソングハンドベル)

の内容です。
クイズ大会の中で、クラス代表によるサッカーボールリフティングからのバスケットゴールにシュートという難題!!!

サッカー部の先生方がお手本を見せるのですが…
お手本にもならず…

結果、3組のサッカー少年が1人だけ見事ゴール!!!
会場は大盛り上がりでした。

これから3年生は受験本番
短い冬休みではありますが、体調を整えて、時間を有効活用し、しっかり悔い過ごして下さい。過ごして下さい。

画像1

1年生 学年集会

画像1画像2
4時間目に1年生の学年集会がありました。
学級委員を中心に、2週間前ぐらいから準備を進めてきてくれました。
衣装に着替えたり,小道具を使ったりして,本格的な劇を通して,
学校祭・体育の部や合唱コンクール、文化の部、校外学習など,2学期の4か月間を振り返ってくれました。
劇を聞いている生徒たちも,みんな笑顔でとても素敵な学年集会となりました。
3学期もいろんなことにチャレンジし,1年生らしく頑張ってほしいと思います。

2年生 学年集会

画像1画像2画像3
2年生はクイズ大会を開催しました。

スポーツ,モノマネ,一発芸,歌にダンス。二つのグループに分かれて,どちらが勝つか予想するというクイズ大会でした。特に,女子対男子のフリースロー対決は最後の最後までどちらが勝つかわからない接戦となりました。それぞれが得意なことでみんなを盛り上げ,とても楽しい1時間となりました。

チューブライト制作…1組技術

1時間目の技術の授業でチューブライトを作っていました。
基板に、小さな部品をハンダ付けしていきます。

先生が、テレビ画面に拡大して作業を説明していきます。
みんなは釘付け!!
要領を覚えたらいざ実践…

利き手では無い手でラジオペンチを握り部品を挟み、利き手でハンダ付けしていきますが、なかなか大変そうでした。

うまくライトが点灯しますように♪

画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

勧修中学校

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

京都市立中学校部活動ガイドライン

勧修中「学校いじめ防止基本方針」

学校沿革史

学校教育目標

生徒のきまり

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp