京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up68
昨日:73
総数:589552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

学校だより 2月号

 31日(火)、本日、生徒に配布しました、学校だより2月号をUPしました。

 下記のリンクよりご覧いただけます。

 学校だより 2月号

百人一首大会(1年生・2年生)

 2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

百人一首大会(1年生・2年生)

 昨日、5限と6限に、それぞれ1年生、2年生で百人一首大会を行いました。
 これまで授業の中でもその句の意味や作者のことなどを勉強したり、グループで練習したりしてきました。
 先生が読み上げる句を、みんな本当に集中して、一生懸命探す姿がとても印象的でした。伝統文化の継承もあり、また、仲間と和気あいあいと憩いの時間になったりと、それぞれが有意義な時間を過ごしました。

 1年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年末テスト始まる

画像1画像2
 18日(水)、本日より、3年生は学年末テストが始まりました。
 今回は3日間に渡って、7教科のテストになります。
 中学校最後の定期テストということもあり、気合の入った表情でテストに臨んでいます。
 明日、あさってとテストが続きますが、自分の力を出し切って終われるように、体調管理も忘れず、がんばってください!

避難訓練

 13日(金)、本日6限に避難訓練が行われました。
 今回は地震を想定したもので、前回の避難訓練の反省を生かし、訓練を知らせる放送があってから、いかに実際の場面を想定して行動することができるか、がテーマになっていました。
 前回の訓練よりも、さらに意識が高まり、全体集合までの行動にとても生かされていました。
 校長先生のお話の中に、「8秒」という数字を例に、地震が起こった後の瞬時の判断と行動が明暗を分ける、ということがありました。そして、二次災害への備えや意識をしっかりすることの大切さもお話されました。
 いざという時の家族の行動も、日頃から話題にし、実際の場面で落ち着いて行動できるように、常に意識してほしいものです。
画像1
画像2
画像3

KKPあいさつ運動

 13日(金)、昨日より「KKPあいさつ運動」を登校時に実施しています。
 この取り組みは、烏丸中・上京中学区の小中学校で、時期を合わせてあいさつ運動を行う取組です。コロナ禍で形態を変えざるを得ませんが、小中学校連携して今後も取り組みを続けます。
 今回は、生徒会本部の生徒を中心に、PTAからもご参加いただきました。
 1日のはじまりは、お互いの顔を見て、気持ち良いあいさつから。みんなにとって気持ち良い1日になりますように。
画像1
画像2

PTA健康教室がありました

 12日(木)、本日19:30より、PTA保健厚生委員主催の健康教室が開催されました。
 今年も、昨年に引き続き、講師の先生として、中立売鍼灸整骨院より大城先生、岡田先生にご来校いただき、『自分でできる冷え・コリ対策!』〜冷え・コリ対策の簡単ストレッチで、日頃のお悩み解消!!〜というテーマでお話と実践をしていただきました。
 参加していただいた方も多い中、それぞれが健康に気になるところなどをていねいに聞き取っていただいた上で、その対処法や、おすすめのストレッチの紹介、「ツボ」の発見方法など、本当に多岐にわたる内容で、参加者のみなさんも専門的な視点でのアドバイスに、興味深く耳を傾けながら実践を行いました。
 また、参加者同士の交流もあり、たいへん和やかな雰囲気で時間が過ぎました。
 活動後は、本当に血行が良くなり、時間がたっても手足が冷えないことに驚かされました。
 ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。そして、参加者のみなさまもお疲れさまでした。また是非PTA主催の、このような機会がありましたら、多くのご参加をお待ちしています。
画像1
画像2
画像3

学校だより 1月号

 6日(金)、昨日、生徒に配布しました、学校だより1月号をUPしました。

 下記のリンクよりご覧いただけます。

 学校だより 1月号

新年のご挨拶

 初春のお慶びを謹んで申し上げます。

 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 さて、今年の「十干十二支(じっかんじゅうにし」は、『癸卯(みずのとう)になります。

 『癸』は、訓読みすると「みずのと」ですが、本来の読みは、「きぼう」です。
 
 また、『卯(うさぎ)』は、跳躍する姿から「飛躍」「向上」の象徴として捉えられ、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。

 コロナ禍などの生きにくい状況は続いておりますが、『癸卯」の干支にあやかり、皆様と共に、希望をもって、この1年を乗り越えていきたいと思います。

 旧年中のご協力に感謝いたしますと共に、本年度も本校教育活動にご理解・ご支援をいただきますようお願い申し上げます。


新年のご挨拶

画像1
 初春のお慶びを謹んで申し上げます。

 いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 さて、今年の「十干十二支(じっかんじゅうにし」は、『癸卯(みずのとう)になります。

 『癸』は、訓読みすると「みずのと」ですが、本来の読みは、「きぼう」です。
 
 また、『卯(うさぎ)』は、跳躍する姿から「飛躍」「向上」の象徴として捉えられ、新しいことに挑戦するのに最適な年と言われています。

 コロナ禍などの生きにくい状況は続いておりますが、『癸卯」の干支にあやかり、皆様と共に、希望をもって、この1年を乗り越えていきたいと思います。

 旧年中のご協力に感謝いたしますと共に、本年度も本校教育活動にご理解・ご支援をいただきますようお願い申し上げます。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

京都市立上京中学校 部活動運営方針

学校からのお知らせ

行事予定

学校だより

学校評価

小中一貫教育構想図等

学校いじめの防止等基本方針

学校生活の決まり(校則について)

令和4年度 全国学力・学習状況調査の結果

京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp