![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205810 |
4年 だれもが楽しく(3)
耳が聞こえなかったら…という体験では、zoomでミュートにしながら、隣のクラスの友達と遊ぶ約束をするということをしてみました。ジェスチャーをしてみたり、紙に書いて伝えてみたりしながら、様々な方法で「いつ」「どこで」「何をする」「何を持っていく」などのことを決めていました。最後には答え合せ!「難しかったけど、工夫をすればすぐに約束ができた!」と話していました。
![]() ![]() ![]() 4年 だれもが楽しく(2)
車いすの体験もしました。今回は、先生が押しましたが、「坂だと結構こわい!」と話をしていました。
![]() 4年 だれもが楽しく(1)
総合の学習では、目が見えない状態をアイマスクを使って、体験しました。体験してみて、「見えないと不安だった。」「友達の助けがあると、歩けた。」など、様々な感想がありました。
![]() ![]() ![]() 6年 お誕生日おめでと〜♪![]() みんなでお祝い出来てうれしそうでした。 3年 国語科「ことわざ・故事成語」
図書館に行って,ことわざや故事成語を調べました。本を読み,意味を調べて,気に入ったものをカードにします。
![]() ![]() ![]() 3年 社会科「京都市の様子とくらしのうつりかわり」
京都市の土地の様子や公共施設の数がどのように変わってきたのかを確かめました。それぞれの時代の地図に色をつけてみると,土地の様子や公共施設の数がどのように変わってきたのかが分かったようです。
![]() ![]() 6年 心を整えて![]() ![]() 6年 みんなで集合!
お誕生日の最後は集合写真☆
![]() 6年 11月お誕生日会☆![]() ![]() ![]() お誕生日の子のリクエストで「缶けり」と「サッカー」。 サッカーもみんなでボールをけり合いながら楽しい時間を過ごすことが出来ました。 3年 体育科「マット運動」
ねらい2の時間には,自分ができない技に挑戦します。場の設定を工夫し,タブレットを活用しながら取り組みます。
子どもたちの「できた!」や「楽しい!」がたくさん聞こえてくるような時間になればと思っています。 ![]() ![]() ![]() |
|