京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up7
昨日:50
総数:188016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

1年生 生活 ふゆとあそぼう

画像1画像2画像3
3学期がはじまり、朝は強く冷え込む日がありました。雪は降らないまでも、運動場には霜が降りていました。直接手で触れながら、ほかの季節とは違う運動場の様子を感じることができていました。

1月16日(月)の給食

画像1
1月16日(月)の給食について紹介します!


・麦ごはん
・牛乳
・厚あげの卵とじ
・ほうれん草と切干大根のごま煮


「給食おいしかった!」という声をたくさんききました。

1月13日(金)の給食

画像1
1月13日(金)の給食について紹介します!


・ミルクコッペパン
・牛乳
・じゃがいものクリームシチュー
・小松菜のソテー


じゃがいもがほくほくしていておいしかったですね。

1月12日(木)の給食

画像1
1月12日(木)の給食について紹介します!


・麦ごはん
・牛乳
・プリプリ中華いため
・ミーフンスープ


「プリプリ中華いため」は人気メニューなので、おいしかったという声がたくさんありました!

1月11日(水)の給食

画像1画像2
1月11日(水)の給食について紹介します!


・ごはん
・煮しめ
・ごまめ
・京風みそ汁


今日は「和(なごみ)献立」でした。
お正月にちなんだおせち料理で今日から3学期の給食がスタートしました。
3学期の給食も味わっておいしく食べましょう!!

3学期が始まりました

画像1画像2画像3
今日から3学期が始まりました。学校に子どもたちの元気な声がかえってきました。久しぶりの学校で、朝から楽しそうに友達と話をしている様子が見られました。始業式の前に,全校合唱を行いました。その伴奏は6年生二人も一緒にしてくれました。
 始業式では、校長先生のお話を聞き、次の学年に向かう3学期を充実したものにしたいなというやる気に満ち溢れた顔が印象的でした。

2学期終業式を行いました。

画像1画像2
 2学期の終業式を行いました。校長先生から2学期を振り返って,たくさんの行事を終えて友達のよさを認められるようになったことをほめていただきました。12月26日からは冬休みです。また,3学期には元気に登校してください。

12月23日(金)の給食

画像1画像2
本日(12月23日)の給食について紹介します。


・ごはん
・牛乳
・ビーフシチュー
・ひじきのソテー


今日は2学期最後の給食でした。
残菜も少なく、おいしく楽しく食べる姿がたくさんみられました!
3学期もたくさん食べてくださいね!!

音楽広場

画像1
冬休み前のある日。

音楽広場ではピアノの音色とともに、素敵な歌声が・・・

全校合唱「ひかりの空へ」が流れていました。

「あおぞらへ いま スタート きるよ」

歌詞にもあるように、3学期素敵なスタートが切れますように☆

冬休み、元気に過ごしてくださいね。

低学年 合同体育

画像1画像2
冬休み前、低学年で合同体育を行いました。
2学期の振り返りとして、運動会で踊ったダンスを一緒に踊ったり、1・2年生合同チームでドッヂボールを行ったりしました。
みんな楽しそうに学習を進めていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp