最新更新日:2024/11/01 | |
本日:46
昨日:41 総数:849479 |
さくらんぼ農園〜ダイコン・二十日ダイコン〜
9月に種まきをしたダイコンが大きくなっています。また、一緒に種まきした二十日ダイコンの収穫をしました。ピンク色のかわいい二十日ダイコンでした。
ぺったんコロコロ
図画工作科で、形や色、材料、転がし方やうつし方などを工夫して造形遊びをしました。子どもたちは,思い思いに材料を選び、楽しんで活動しました。最後は、みんなで鑑賞会。面白さや楽しさなどを伝え合いました。
2年生 図画工作科 まどからこんにちは
まどからこんにちは,という立体作品に
取り組んできました。カッターを使って 完成した作品を見ながら,自分の頑張りを振り返ったり 友達の作品の良さを見つけたりしました。 今週に作品を持ち帰りますので,また紹介してもらって ください。 社会見学〜琵琶湖疏水2〜【4年】
滋賀県の琵琶湖疏水を見学したあとは,蹴上に行き,琵琶湖疏水の流れの先の場所を見学に行きました。京都市動物園でお昼ご飯を食べ,蹴上インクラインの道を歩き,水路閣などを見学しました。「歩くの疲れた。」という声を聞くだけでなく,子どもたちのメモ用紙を見ると学んだことがしっかりと書いてあり,有意義な社会見学になったのではないかと思います。
保護者の皆様,お弁当や荷物の準備にご協力いただき,ありがとうございました。(※本日,持ち帰り給食のスポーツ飲料300mlとフルーツ缶を持ち帰っています。スポーツ飲料については社会見学の際に飲んでいる児童もいます。) 社会見学〜琵琶湖疏水1〜【4年】
本日,4年生は社会見学で琵琶湖疏水に行きました。はじめに滋賀県浜大津へ行き,琵琶湖や取水口,第1トンネルを見学しました。気づいたことや感じたことをメモ欄に懸命に書き,しっかり学んでくれていました。
日光はどう進む??鏡に反射した日光はどのように進んでいくのかカラーセロハンを使って確かめました。 また光を屈折させたりしてまっすぐに進むんだ!と体感しながら学習することができました 家庭地域教育講座
11月10日(木)に「ネット・スマホ社会に生きる子どもたち」と題し家庭地域教育講座を開催いたしました。
多くの保護者と中学校の教頭先生にご参加いただきました。ありがとうございました。 講座では、具体的な事例をもとに詳しく教えていただき、スマホやゲームを通じて広がる社会がどのようなものかを知ることができました。 正しく知ることはとても大切なことです。どのように心がけたらよいか考える良い機会になりました。ありがとうございました。 ジュニア消防団
桂川小学校からジュニア消防団員が参加しました。
西京区の学校の児童とともに、活動をしています。 大人に混じって、訓練に参加しました。 桂川学区総合防災訓練避難所レイアウトを小グループで協議し、実際に「居住スペース」や「福祉スペース」の設置を訓練されました。段ボールベットの組立も研修され、座ったり寝そべったりして体験されておられました。 皆さま避難所開設の訓練に参加された皆様が、避難所開設に向け関心を高めておられました。 お世話になりました地域の皆さまありがとうございました。 家庭科 ひと針に心をこめて
練習布を使って、いろいろな縫い方の練習をしています。
縫い方を確かめながら、丁寧に縫っています。 次はボタン付にも挑戦します。 |
|