京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/04
本日:count up5
昨日:58
総数:682587
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月20日(水)は学習発表会 11月29日(金)は就学時健康診断 12月3日(火)4日(水)はマラソン大会です。

4年生『避難訓練 真剣にやるって大切編』

画像1
画像2
避難訓練の様子です

避難訓練の前に「もしものときに真剣にやろう」と伝えて始まった訓練。
しゃべり声一つなく、てきぱきと行動する子どもたちを見て「すごい!」と感動しました。
5・6年生でも今回のような姿を続けていってほしいですね。

版画 たのしくうつして

画像1
画像2
画像3
図画工作の学習では、生き物をテーマに画用紙で形を作り
作った形の上をスポンジでポンポンと色をつけて作品を作っています。


どこにスタンプしようかな?

色を重ねてみようかな??


どんな作品になるか楽しみです!!

体育 とびあそび

画像1
画像2
体育の学習ではとびあそびをしています。

前に5歩とびでどこまで飛べるかな?

ゴムとびができるかな?

グループで、とびくらべに挑戦できるかな?

など、様々な遊びを通して、とぶ力を身につけています!

お話のさくしゃになろう

画像1
画像2
画像3
国語科「お話のさくしゃになろう」の学習では、はじめ・中・おわりのまとまりに気をつけて挿絵からお話の続きを考え、文章に書き表す学習をしています。登場人物の人柄や関係性、出来事や話の展開などを考えて、オリジナルのお話を作っています。

「どんな出来事が起こるお話にしようかな…」

「登場人物は、どんな人柄にしようかな…」

子どもたちは思考を広げ、集中してがんばっています!!

1年生:『避難訓練(地震)』

1月17日。「防災とボランティアの日」です。
今日は避難訓練で地震について、そして避難について学習しました。
災害が襲ってきたら、どうすればいいのか、準備できることはないのか
自分でできることはなにかを考えました。
またお家でも「防災」について、話してみてください。
画像1

1年生:『体育科 とびばこあそび』

とびばこあそびでは、いろいろな場に挑戦しています。
「ぴょんぴょんジャンプ」の場や「レインボージャンプ」の場など様々
いろいろな跳び方をして、どうすれば跳べるのか、飛び越せるのかを試しています。

画像1
画像2

避難訓練を行いました

28年前の1月17日、阪神淡路大震災がありました。

それに合わせて地震の避難訓練を行いました。第一次避難では机の下にもぐっての安全確保、第二次避難では運動場への避難でした。

『お・は・し・も・て』の合言葉はもう当たり前のこととしてできているでしょうか。

そのことを意識するだけでなく、避難をしながら安全経路の確認や実際に地震が起こった時のことを想像しながら訓練に臨んでいってほしいと思います。

今日の給食はアルファ化米の保存食を使った行事献立でした。
この機会におうちでも防災についてお話をしてみてください。
画像1
画像2
画像3

【1年生】図画工作科「うつしたかたちから」

 図画工作科で、段ボールやプリンのカップ、スポンジなどを絵の具につけて、版画をしました。今日は2色でどんな風に写るか試しました。模様を重ねたり、たくさん押してみたりして、とても素敵な作品ができました。本番は四つ切り画用紙に作品作りをします。楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生『思い出を形に 編』

画像1
画像2
図画工作科の学習の様子です。
冬休みの思い出を、粘土で表しました。
初詣・クリスマス・おせち…など楽しい思い出を感じることができました。

4年生『KW杯 グループリーグ編』

画像1
画像2
画像3
体育科「サッカー」の学習の様子です。
「かわひがワールドカップ」通称「KW杯」のグループリーグが開幕しました。
勝ち点3を目指して、子どもたちは一生懸命ボールを追いかけています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校だより

学校アンケート

台風・地震等に対する非常措置について

学校いじめ防止基本方針

校内研究

来年度入学予定児童保護者様へ

京都市小学校部活動等ガイドライン

京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp