京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up33
昨日:106
総数:675193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

1年 算数

なんじなんぷん

みんなで時計を合わせました。

短い針は時間,長い針は分と口ずさみながらぐるぐる針を回しています。
画像1
画像2
画像3

4年生 あったか〜いお茶

社会科の学習で宇治茶について学習しました。
学習のまとめとして、最後にみんなでほっこりと宇治茶を飲みました。
今回は、煎茶・ほうじ茶・玄米茶を飲みました。
苦かった。猫舌で飲むのに時間がかかった。
「初めて飲んだけど、美味しかった。心が落ち着いた!家でもまた飲みたい。」
などなどの感想ができました。

画像1
画像2
画像3

4年生 初めてのタグラグビー

タグラグビーって何?
「ルールは?ややこしい!わからん!後ろにパスって難しい!」
と言いながら始まった体育!
回数を重ねるごとに動き方も変わり、どんどん楽しむことができています。
楽しさがわかり、
「次の体育はいつ?どこと戦うの?」
と盛り上がってます!
画像1
画像2
画像3

☆2年・ホワイトボードを使って☆

画像1画像2
 様々な学習で、タブレットを使って学習をしたり、机サイズのホワイトボードを使ったりして学習しています。
 自分の気持ちを伝えるとき、みんな(班)の意見をまとめる時に便利な道具です。使いこなせられるように日々使っていきます。

☆2年・2月の友だちの日「広がれ わたし」☆

画像1画像2
 現在生活科では「広がれわたし」「もっともっとまちたんけん」と2つの単元を並行して行っています。「広がれわたし」では、写真のご準備から、子どもたちのインタビューまで様々な面でお世話になりました。ありがとうございます。
 月曜日に、友だちの日と生活を兼ねて、生まれてきた「いのち」について考えました。赤ちゃんの人形(3000g)を抱っこして、「重いけど、お腹にいたんだ。」「大変そうだな。」と生まれるまでのことを考えるよい機会になりました。そして、生まれてから今まででできるようになったことを考え、1人で生きているのではなく、家族や周りの人に支えられて生きていることをみんなで話し合いました。「もっと周りの人を大切にしていきたい。」「これからもできるようになったことを増やしていきたい。」といろいろな思いをもった授業になりました。
 「広がれわたし」は3月の参観で発表する予定です。楽しみにしていてください。

☆2年・ハッピーキャロット☆

画像1
 2月1日から給食について考えています。子どもたちは、給食当番を頑張ったり、給食を「おいしい!」と言って食べたりと、毎日の給食を楽しみにしています。4月はあまり食べられなかった人も、「先生、今日は残さんと全部食べるわ!」と宣言し、食べる量も増え、大きくなったなあと感心しています。給食週間に合わせて、給食調理員さんにメッセージを書きました。普段、なかなか言えない思いをメッセージに書き込んでいました。
 また、たまに給食にラッキー〇〇(キャット・こんにゃくなど)が入っています。花星の形を見つけるととっても嬉しそうな子どもたち。これからも、給食を味わい、楽しい給食の時間にしていきたいです。

☆2年・学力定着テスト☆

画像1画像2
 2年生では,「国語科」と「算数科」の2教科について「学力定着テスト」を行います。(全市的に実施されるものです。)成績に換算されるというものではなく,2年生の学習の定着度をはかります。
 40分間のテスト時間をどのように使うのかも考えなければなりません。1番目の問題からするのか。いや。そうではなく、一通り目を通した後、できそうな問題からやり始め、最後に考えるのに時間を要する問題に挑戦しないと今後、時間切れとなることも考えられます。
 テストが返ってきた時にミスを確認したいと思います。お家でも確認していただき、2年生の復習として使っていただけたらと思います。

体育「ボールけりゲーム」

画像1
画像2
2回目のボールけりゲームでした!
ボールを自分から離れすぎないように蹴る練習をしたり,
ゲームをしたりしました!
みんなボールを一生懸命
追いかけていました!
「ゴールするのが難しかった。」
「パスができなかった。」
と振り返りに出たので,次は
今日難しかったことをできるように
みんなでやっていきましょう!!

4年生 もしもの時に備えよう!

画像1
画像2
国語の学習では、
災害に備えてできること等の調べ学習をしています。

地震、雷、竜巻、台風…
未曾有の災害に備えてできることとは!?

どれも日常生活に役立ちそうです。

4年生 急須でお茶を味わおう!

画像1
画像2
社会では、宇治茶の学習をしました。

頭だけではなく、体でも感じてほしいと思い、
急須でお茶を入れて楽しみました。

ほうじ茶と煎茶、玄米茶を飲み比べ、
茶葉の違い、香りの違いなどを見つけていきました。

同じお茶でも、違うことがたくさんあることを気づいてくれたかと思います。

ぜひ、おうちでも飲んでほしいと願っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校だより

学校経営構想

お知らせ

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部部活動等ガイドライン

小中一貫教育(西京極中学校ブロック)

台風等に対する措置

京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp