京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up44
昨日:61
総数:263282
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

令和4年度 離任のお知らせ

 今年度末をもって、花園小学校を離任・退職される教職員をお伝えします。
在任中は大変お世話になりました。厚くお礼申し上げます。
 教職員離任式は、3月30日(木) 午前8時50分より本校体育館にて行います。


 離任・退職される教職員

【退職者】
 校長    後藤 靖

【離任者】
 教諭    日置 結香子
 教諭    大森 泰子
 教諭    松本 紗絵子
 教諭    塩見 英利
 SC     有田 優佳


令和4年度 修了式

画像1画像2画像3
本日、令和4年度修了式を執り行いました。1・2学期と同じく、校長室と各教室を中継する形で実施致しました。
学校長のあいさつに、校舎から子どもたちの元気な声が響いていました。学校長からは、各学年に向けて、来年度の心構えや目標についてのお話、また新6年生となる5年生には、最高学年として他の学年をしっかりリードしていってください、というお話がありました。

本日は通知票をもらう日です。お子様の頑張りをほめていただいて、来年度の目標なども一緒にお話ししていただければと思います。

令和4年度 卒業証書授与式

画像1画像2画像3
3月23日(木)卒業証書授与式を執り行いました。花園小学校で友達と一緒に過ごす最終日。子どもたちは特別な一日をどこか意識しながらも、いつもと変わらず元気に登校し、お友達と一緒に笑顔で過ごしていました。

式では学校長から証書を一人一人授与しました。保護者・来賓の方々、教職員が見守る中、みんな凛々しい顔つきで証書を受け取る姿が見られました。

卒業生からは、卒業生代表からの「別れの言葉」、そして「旅立ちの日に」の合唱がありました。6年間のそれぞれの思いを乗せて、中学校からの新たな門出に向けて、素晴らしい卒業式になりました。

卒業生保護者の皆様、花園小学校学校教育にご理解・ご協力を賜り、本当にありがとうございました。教職員一同、これからのお子達の中学校生活でのご活躍、心よりお祈り致しております。

6年生を送る会

画像1画像2画像3
8日(水)に6年生を送る会がありました。今年は体育館を会場に、舞台に座る6年生に、1年生から5年生の子どもたちが順番にお別れの言葉や歌をプレゼントしました。

発表する側の子どもたちの中には、改まってのお別れの機会に緊張していた人もいたようですが、6年生に思いのこもったメッセージを届けたいと、本番も練習通り素敵な発表をすることができました。

最後は5年生代表と6年生代表で言葉のやり取りがあり、6年生から来年度の花園小学校のリーダーとしてがんばってくださいと、心のバトンが渡されました。

6年生も卒業までカウントダウンです。1日1日を大切に、6年間の日々を思い返しながら過ごしていってもらいたいと思います。

お知らせ

 ・本日、京都市内の複数の区役所に「地域に所在する主要な公共施設と教育施設に爆弾を複数仕掛けた」という趣旨のFAXが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

 ・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

 ・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

 ・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
 

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp