京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:27
総数:262751
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

持久走記録会

本日の持久走記録会は,予定通り行います。

6年 双ヶ丘中学校の半日入学体験

画像1画像2画像3
11月25日(金)
双ヶ丘中学校の半日入学体験に行ってきました。

ユーモアを交えた先輩たちの中学校紹介や授業体験,部活動見学を通して,中学校への期待を膨らませた様子でした。


【1年】あきみつけのさんぽ

画像1画像2画像3
11月24日(木)、秋みつけの散歩に双ケ丘へ行きました。細い山道でもたくましく元気にのぼっていきました。友達どうし、「大丈夫?」「がんばれ」「こけないようにー!」「きをつけて!」と声かけしていて、仲間としての繋がりが強くなってきたことを感じます。双ケ丘ではどんぐりをたくさん拾うことができました。赤や黄色のきれいな葉っぱも拾うことができました。どんぐり楽器やはっぱのお面など、子どもたちからやりたいとリクエストされている秋あそびがたくさんあるので、これから行っていくのが楽しみです。

2年 サツマイモの収穫

2年生では先週,生活科で育てていたサツマイモの収穫を行いました。
葉っぱやつるの様子を観察して気付いたことを交流したら,芋ほりの始まり!

みんなで力を合わせてつるを引っ張ったり,丁寧に土を掘ったりしてサツマイモを探しました。土の中に紫色が見えるとみんな大興奮で,次々にお芋を収穫しては嬉しい声をあげていました。

収穫できたサツマイモはきれいに洗って,しばらく教室に置いておきます。子ども達の毎日を見守りながら,おいしくなってくれるのが楽しみです。

画像1
画像2
画像3

学習発表会(2日目)その2

画像1画像2画像3
●2年「スイミー〜ちいさな かしこい さかなの はなし〜」
群読をベースにして、動きや歌、ダンスなども交えながら、みんなで楽しく「スイミー」のお話を発表しました。
服の色を役に合わせたり、海の生き物の小道具をつくったりしながら、自分の役になりきって元気いっぱい発表していました。全員声も元気よく出ていて、大きな魚に食べられるシーンでは鑑賞している1年生もドキドキしながら見入っていました。
ダンスもとても上手でした。体全体を使って元気に踊る様子がとてもかわいかったです。

●6年「はなぞのTV−6年生徹底取材ー」
6年生は群読や合奏、合唱などの発表をニュース番組形式で発表しました。群読の「雨ニモマケズ」では、宮沢賢治の詩に続けて、自分がなりたいものについても一人一人言葉を考えて発表しました。その言葉も、宮沢賢治の世界観を感じる素敵なものばかりでした。合唱もピアノの伴奏にのせて、丁寧に発声しながらきれいな歌声を響かせていました。
6年生にとっては小学校生活最後の学習発表会、保護者の方も見に来られた中、普段の学習の成果を見てもらえたと思います。残りの小学校生活も充実した毎日を過ごしてもらいたいと思います。

学習発表会(2日目)その1

画像1画像2画像3
●4年「琵琶湖疏水物語」
4年生は社会科で学習した琵琶湖疏水について、東京に都が移った話から疏水の完成までをストーリー仕立てで発表しました。
わかりやすく身振り手振りを考えたり、小道具を作ったりしながら、みんなで楽しんで練習に取り組んでいる様子が伝わってきました。
私たちが普段何気なく使っている水道水は、先人たちの命がけの努力があってこそということが、鑑賞している3年生にもよく伝わったのではないかと思います。

●はなぞの学級「森のミュージックショー」
スズムシやキツネ、おさるさんなど、森にすむ色々な動物になって歌や楽器、ダンスなどの発表をしました。曲ごとに衣装が変わるのがとてもかわいかったです。
普段の学習で取り組んでいる鍵盤ハーモニカの成果も見てもらうことができました。
鑑賞している1年生も一緒に「アイアイ」の振付けて踊ったり、歌を歌ったりして、楽しく発表に参加することができました。

学習発表会(1日目)

画像1画像2画像3
本日学習発表会の一日目を実施しました。

●3年「たからじまのぼうけん」
子どもたちで考えた冒険物語に合わせて、リコーダーや合奏などの発表をしました。見ている人によく届く声や、わかりやすい身振り手振りなども自分たちで工夫しながら、楽しく発表することができました。子どもたちの考えたストーリーも、子どもらしく冒険要素がたくさんあって面白かったです。

●1年「やくそく」
毎日がんばっている音読の学習の成果を生かし、学年みんなで群読をしました。お話に合わせて全体で動きをつける場面もあり、みんなかわいらしく、とっても上手に発表できました。
音楽の時間に練習中の鍵盤ハーモニカも、みんな1音1音一生懸命丁寧に鳴らしていてとても良かったです。初めての学習発表会。ドキドキしていた子もいたと思いますが、発表後はみんなニコニコ良い笑顔でした。

●5年「We are best team!〜花背山の家での思い出〜」
高学年らしく脚本やダンスの振付けを子どもたちがアイデアを出し合い、考えました。
合奏も息がぴったり合って素晴らしい演奏をしていました。
毎日音楽室に足を運び、学年でがんばって取り組んできました。みんなでアイデアを出し合い、練習してきた毎日も、本番と同じくらい子どもたちにとって大切な思い出になりました。

1・2年生 秋の遠足

11月8日に,1・2年生で京都市動物園に行きました。
1回目はあいにくのお天気で延期でしたが,当日はとてもよい天気で気持ちよく出発できました。

事前の約束を意識してバスに乗り,動物園に到着!
クラスごとに動物園の中をぐるりと歩いた後,1・2年生合同のグループに分かれてウォークラリーを楽しみました。どの動物が見たいか相談したり,協力してクイズを解いたりする中で,仲を深めることができました。
お昼にはお楽しみのお弁当,みんな笑顔で嬉しそうに食べていました。

素敵な思い出ができた秋の遠足。これからも低学年で仲良く楽しく過ごしてほしいと思います。
画像1画像2画像3

1,2年生 遠足について

本日の「1,2年生の遠足」は雨天により,8日に延期いたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp