京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up21
昨日:71
総数:397452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標〜しなやかにがんばる御室っ子〜

樹木剪定 ありがとうございました

7月24日(日)には、大変多くの地域の方々、保護者の方々にお集まりいただき「樹木剪定」を行うことができました。運動場周りや玄関周辺の樹木や生垣がをすっきりと剪定していただきました。また、運動場周辺の側溝に溜まった砂も上げていただきました。コロナ禍のため3年ぶり実施でしたが、秋に実施します「150周年行事」に向けての環境整備として、多くの皆様のご協力を得ましたことを大変感謝しております。この150年の伝統ある御室小学校は、校区の皆様方に支えられ、大切にして頂いていることをあらためて感じ取ることができました。今後とも、ご支援、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

さくらんぼ学級 お楽しみ会

画像1画像2画像3
木曜日にお楽しみ会とお誕生日会をしました。
お楽しみ会では、畑でとれた野菜を使ってピザを作りました。包丁を使って野菜を切ったり、ピザ生地を手のひらで薄く伸ばしたりしました。ピザ生地に自分の好きな具材を載せてオーブントースターで焼いて食べました。チーズがとろけてとてもおいしくできました。
お誕生日会では、1学期にお誕生日を迎えたお友達をプレゼントを渡したり歌を歌ったりしてお祝いしました。みんなにお祝いしてもらってとても嬉しそうでした。最後にみんなでザリガニつりやシャボン玉をして遊びました。1学期最後に楽しい思い出が作れてみんな満足そうでした。

3年生 くるくるランドを作りました。

 今月の図画工作は色画用紙や割りピンを使って,くるくるランドを作りました。動物園を作ったり,遊園地を作ったり,春夏秋冬の季節を表現したり,思いついたものを表す学習活動にとりくみました。
最後にはお友だちの作品を鑑賞し,お互いの仕組みや発想をほめあっていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子

画像1
画像2
 理科の学習では,「音のふしぎ」の学習を行いました。
 音が伝わるとき,物はふるえているという物の動き方について学ぶことができました。
子どもたちは,「糸がふるえてる!」「ピンとはらないと,聞こえないね」など,いろいろな気付きを話し合うことができました。

1年 なつだ とびだそう

画像1
画像2
画像3
 生活科「なつだとびだそう」の学習で、シャボン玉をしました。
 ゆっくり吹いて大きなシャボン玉を作ったり、速く吹いて小さなシャボン玉をいっぱい作ったりするなど、楽しみながら遊びました。

2年生 算数 かさを予想しよう

 かさの学習で1Lの水の量を予想したり、容器にどのぐらい水が入るかを予想したりする学習を行いました。

 子どもたちも「こんなに入るんだ!」「全然違う予想だったからびっくりした。」など,自分が思う水の量と実際に測った水の量が違うことに驚いていました。

 友達と仲良く協力して学習をすることができていました。
画像1画像2

1年 どうぶつねんど

 粘土を使ってどうぶつたちを作りました。ひねったり伸ばしたり、くっつけたりしながら思い思いの動物を作っていました。
 きょうりゅうは足を少し曲げて草を食べているところを作ったり、ゾウは耳を広げたり花で水を飲んだりととても面白い動物たちができました。
画像1画像2

5年 社会科 米作りの学習を行っています。

画像1
画像2
画像3
5年生の社会科では,米作りの学習を行っています。
米ができるまでにどのような工程があるのか予想しながら考えることができました。

2年生 国語 あったらいいな、こんなもの

 「こんなものがあったらいいな。」というものを,想像して絵を描いたり,機能を考えたりしました。空飛ぶ車や,自動で準備してくれるランドセル,透明になれるマントなど,それぞれが思い思いに考え,友達と交流しました。

 「そんなものがあったらすごくいいな!」「わたしもほしくなった。」など,友達の発表を聞いて感想を伝えあったり,さらに質問をして話を深めたりする姿が見られました。

 
画像1画像2

150周年記念「フジバカマ園芸教室」

画像1
画像2
画像3
7月9日(土)に、御室小学校・学区創立150周年事業の一環として、嵐電沿線フジバカマプロジェクトの方々の協力のもと、「フジバカマ園芸教室」を行いました。学校のビオトオープ脇におむろ・おやじの会のメンバーで花壇を整備し、挿し芽で育てたフジバカマの苗を子どもたちと共に植えました。この秋には、たくさんの花が咲き、1,000km以上も海を越えて旅をする渡り蝶”アサギマダラ”が、御室小学校の花畑に150周年のお祝いに姿を見せてくれることを子どもたちと一緒に楽しみにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

いじめ防止基本方針

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校沿革史

校歌(現・旧)

お知らせ

150周年実行委員会だより

京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp