京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up2
昨日:24
総数:428605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み中も安全に気を付けて元気で過ごしてくださいね。

4年 学活 「みんなで遊ぼう」

 天気が良く、動くと暑くなる中、みんなで遊びました!

 やっぱりみんなで遊ぶと、楽しいですね!!
画像1
画像2
画像3

6年 音楽 「音楽で思いを伝えよう」

 最後の音楽の授業です。
 担任の先生やお世話になった先生に感謝の気持ちを込めて、歌やメッセージを送りました。

 歌は子ども達で考えた歌詞を交えての歌でした。
 
 6年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業式練習

 最後の練習になりました。
 いつもとは違う少しピリッとした雰囲気に、緊張した子どももいるようでしたが、やらなければいけないことをしっかりとしていました。

 明日の天気予報は雨ですが、晴れ晴れとした気持ちで学校の門をくぐってくださいね。
画像1
画像2
画像3

卒業式リハーサル

 今日は、卒業式のリハーサルが行われました。リハーサルには、5年生とわかば学級の在校生も参加しました。本番さながらの緊張感でしたが、卒業生は練習の成果を生かしてリハーサルに取り組みました。美しい歌声も体育館中に響き渡り、明日は感動的な卒業式になりそうです。
画像1
画像2
画像3

1年 道徳 「ハムスターの赤ちゃん」

 生まれたての生き物の赤ちゃんを見たことがあるかな。

 ハムスターの赤ちゃんが一生懸命に生きている様子や母親が赤ちゃんを大切にしている姿から、生命を大切にすることの素晴らしさを学習しました。
画像1
画像2

1年 国語 「かん字のたしかめ」

 漢字ドリルや漢字ノート、またタブレットを使ってミライシードで漢字の確かめをしました。

 2年生では、1年生で学習した漢字の2倍の漢字を学習することになります。

 1年生の漢字は1年生のうちに・・・。
画像1
画像2
画像3

4年 図工 「思い出の作品」

 今までの作品を作品バックにまとめました。
 その作品バックに、子ども達それぞれが描きたい絵を描きました。

 そして、時間が余ったグループは、水曜の解散式に向けて話し合いも行いました。

 作品バックを持ち帰った際には、どうぞ、ご家庭で子ども達の素晴らしい作品をご覧ください!
画像1
画像2

6年 卒業式練習

 残すところあと2回の練習。
 明日は休みで、水曜にある最後の練習はリハーサルです。

 みんなどんな気持ちで練習をしているのでしょうか。
 
 伝えたい気持ちが伝わる卒業式にしたいですね。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 3月17日(金)

画像1
今日はなごみ献立でした。
   ごはん
   さわらのたつたあげ
   キャベツのごま煮
   菜の花のすまし汁

2年 学活「3年生の発表を聞いたよ」

3年生が総合的な学習の時間に調べたことを2年生に発表しに来てくれました。「勧修寺」「随心院」「かやの木」「昔のくらし」について、写真や絵を使ったりクイズを出したりして教えてくれました。
2年生も来年からは「総合的な学習の時間」の学習が始まります。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育方針

学校いじめ防止基本方針

学力学習状況調査の結果

京都市小学校部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

お知らせ

京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp