最新更新日:2024/11/01 | |
本日:5
昨日:30 総数:509153 |
6年 社会科「縄文のむらから古墳のくにへ」
複数の資料を基に,「争いはあったのか?」「なぜ争いがあったのか?」などの問いを立てながら,学習をすすめていきます。
「この争いは,どうなっていったと思いますか?」の問い対して,今の国際情勢に思いを巡らせる子どもの姿もみられました。 5月26日 「五目煮豆」
5月26日(木)の給食は,
●麦ごはん ●牛乳 ●豚肉とキャベツのみそいため ●五目煮豆 でした。 「五目煮豆」は,スチームコンベクションオーブンを 使って作りました。 時間をかけて作った大豆はふっくらと柔らかく, 食べやすかったようでした。 やさしい味付けも気に入ってくれた様子でした。 2年 国語科「たんぽぽのちえ」
たんぽぽの他にも,植物には様々な知恵があります。
自分が選んだ植物の「ちえブック」を作っています。 どんな知恵が見つかるか,楽しみですね。 おひさま学級 教職員の方々の参観日
おひさま学級で算数科と英語活動の学習の様子を参観していただきました。
子どもたちは参観者に緊張しながらも,頑張って学ぶ様子が見られました。 交流学級で学んでいる姿の違いも見ていただけたと思います。 子どもたちは,身近な教職員の方々に参観していただくことに, 「恥ずかしいけど,頑張りたい!」という思いで挑んでいました。 第1回委員会活動
先日,第1回委員会活動が行われました。
今年の委員会は,昨年度とは異なり,子どもたちのアンケートを元にリニューアルしました。「葵小学校をよりよくするために自分たちにできること」というテーマをもとに,SDGsの視点から立ち上がった8つの委員会では,委員長・副委員長・書記が選出されました。最高学年となり,みんなを引っ張る6年生の姿,それを見て初めての委員会で活躍する5年生。これからの活動が楽しみです。 児童会6年 第1回リーダー会議
先日の委員会活動で各委員会の委員長が決まりました。
今日は,各委員長と6年生のクラス代表が集まって,リーダー会議を開きました。 リーダーのみんなに,学校教育目標の実現に向けて,身に付けたい資質・能力について,教職員で考えたことを共有し,検討しました。 「1年生にはこの言葉では難しいから・・・」「そういう意味なら○○という表現の方かいいのでは?」など子どもたちのアイデアを取り入れて,あおいグリッド(身に付けたい資質・能力の具体的な姿)を創り上げることができました。 高学年 総合運動タイム
高学年の総合運動タイムが始まりました。
金曜日の放課後に運動遊びに取り組むことで,基礎的な動きの習得と体力の向上を目指します。 第1回目の活動は学年の違う,初めて出会った友達ともみんなで楽しめる運動として, 馴染みのあるドッジボールをしました。 「次は〇〇もやってみたい!」とこれから取り組みたい運動についても声が上がりました。 今後も運動の気持ちよさや楽しさを存分に味わえる活動を考えていきたいと思います。 6年 国語科「時計の時間と心の時間」
モデル文を基に,ルーブリックの作成をしています。
2つのモデル文を比べながら,この単元で付けたい力をみんなで共有していきます。 めざすゴールの姿が,かなり明確になってきました。 今後も,ルーブリックを育てながら,学習を深めてほしいと思います。 2年 国語科「かんさつ名人になろう」
GIGA端末を活用して,かんさつ名人になるためのポイントをクラゲチャートに記入していきます。
友だちと交流することで,新たな気づきを得ている子どもが多くみられました。 名人になるためのポイントがたくさん集まりました。 生活科の学習にも活かせそうですね。 おひさま学級 図画工作科 『等身大の自分』
毎年,図画工作科で『等身大の自分』作っています。
前回,型をとって切り抜きました。 今日は,自分の好きな色を選び,服に色を塗りました。 大きくなった自分の体に気づいてくれているかな… |
|