![]() |
最新更新日:2025/10/07 |
本日: 昨日:63 総数:420087 |
体いく科「とびあそび」![]() ![]() ![]() ふみ切る足や、ちゃくちの足に気をつけて楽しみました。 さいごの1歩で大きくとんで、しっかりちゃくちできている人がたくさんいました! アサガオリース
生活の時間では,大切に育てたアサガオが枯れてしまったので,種を採集して,つるを利用してリースを作成しています。これから,秋見つけで,どんぐりや松ぼっくりなど見つけたものを取付けて完成になります。すてきなリースが出来ると思います。
![]() 山の家に向けて![]() ![]() 和菓子作り体験![]() ![]() ![]() みんなのために![]() ![]() まどをしめて、かぎもしまっていることを たしかめてくれました。 毎日ありがとう! 道とく「三びきは友だち」![]() ![]() ![]() 人によって ちがうたいどをとると、あい手はいやな気もちになってしまうことに気づいて、どうすれば気もちよくすごせるのかを考えました。 国語科「お手紙」![]() ![]() ![]() 教科書にないせりふを作ったグループや、読む人数をかえているグループなど、おもしろいくふうが聞こえてきました。 金曜日の発表会が楽しみです。 えんげきワークショップ 2![]() ![]() ![]() グループごとに、1まいの写真を見て そうぞうを ふくらませます。 まほうつかいが出てきたり、お昼ねをしている人がいたり、ロボットが出てきたグループもありましたね。 どんなお話になるのでしょうか。 えんげきワークショップ 1![]() ![]() ![]() 前半は、円になって いろいろなものを回しました。 「手足ぶらぶら」をとなりの人に回したり、「はく手」「目線」を回したり。 あい手をよく見て、タイミングや気もちを合わせて、回していました。 「にょきにょきゲーム」は むずかしかったですね。 また やりましょう! 手をあらおう!![]() 外から帰ってきたときや、きゅう食の前には いつも かならずあらっていますが、そのほかは…? 今日は、朝休みの後に「わすれてた!」と声を上げてくれた人がいたので、みんなで手をあらいに行きました。 ハンカチももって来てくださいね。 |
|