京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up36
昨日:26
総数:394809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

シェイクアウト訓練を行いました。

画像1
今日は、12年前の3月11日に起こった東日本大震災を風化させないためにシェイクアウト訓練を行いました。授業中の突然の警報音に驚きながらもこれまでの訓練で身につけた一時避難行動をしっかりとり命を守る行動をすることができました。

校外学習

画像1
画像2
今日は、社会科の校外学習で、京都府警察本部へ見学にいきました。
警察の仕事について教えていただいたり、通信指令室を見学させていただいたりしました。
子どもたちは真剣な様子で、話を聞き、メモをとっていました。

ゆかいな給食時間でした!

画像1
画像2
今日の給食はいつものメンバーだけでなく、交流学級のお友だちや先生などいつもより多いメンバーでおいしく給食をいただきました。4年生として給食も残り7回になってしまいました。1日1日の給食を大切にいただきたいと思います。

算数科「図をつかって考えよう」

画像1
画像2
文しょうもんだいを読むと、まず しきを書きたくなりますが、今日のもんだいでは、しきだけだと分かりにくいもんだいでした。
これまでに、いろいろな図をならいました。
もんだいに合った図をえらんで、考えられるといいですね。

道とく「七つの星」

画像1
お話を読んで「うつくしい心」について考えました。
自分も のみたい水を、あい手を思って ゆずっていくお話でした。
わたしだったら むずかしいなあ、というかんそうをもった人もいました。

6年生と道徳

画像1
画像2
画像3
 6年生と道徳の勉強をしました。明日で12年を迎える東日本大震災を資料にした道徳です。「前を向いて生きる」ことについて考えました。6年生は真剣に考えていました。
 卒業まであと少しです。授業をしていても、この子たちと授業をするのは最後か・・・、と思うと辛くて悲しくなってきました。でも、今日の授業「前を向いて生きる」ことを大切に、お祝いの気持ちとエールを送らないといけませんね。心に残る授業となりました。

裁判の陪審員

画像1
画像2
画像3
 演劇を鑑賞をしました。低・中・高学年の分かれての鑑賞で、内容も違いました。ただ演劇を見るのではなく、参加型の演劇鑑賞です。裁判のやり取りを見て、子どもが陪審員になり、判決をくだします。そのあと、どうしたら解決をするか考えるという、新しいスタイルの演劇鑑賞です。子どもたちはお話の中に入りながらも、陪審員として一生懸命考えていました。

大造じいさんとガン

画像1
物語文「大造じいさんとガン」の学習を進めています。今日は物語の山場がどこになるのかを大造じいさんの心情の変化から読み取っていきました。本文を根拠にしながら読み取ることができていました。

町別児童会

画像1
今年度最後の町別児童会でした。来年度の班長・副班長に5年生の子どもたちが選ばれていました。これからの活躍に期待したいと思います!

鑑賞教室

画像1画像2
今日は演劇鑑賞の日で、高学年は「シャイロックの裁判」という劇を鑑賞しました。子どもたちも陪審員として劇に参加し、何人かの子どもたちが実際に投票しました。裁判に入り込むような劇で子どもたちもおもしろかったようです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査から

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp