世界の「おいしい!」をぼうけんしよう!
12月の給食目標は「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。
給食には、世界の料理がたくさん出てきます。
養正小学校の給食室前の掲示板では、そんな世界の料理をクイズにしました。クイズのヒントは、地図と給食です。
毎日の給食に注目していないと見逃してしまうかもしれませんね!
【給食室から】 2022-12-06 18:33 up!
今日の給食
今日の献立は
味つけコッペパン
牛乳
大豆と鶏肉のトマト煮
小松菜のソテー
チーズ でした。
「今日はスペシャルメニューだった!」
「おいしかった!」とにこにこの子どもたち。
あまい味付けの大豆と鶏肉のトマト煮と、塩味の効いた小松菜のソテーが相性ばっちりで、食べる手が止まりませんでしたね!
今日もおいしく楽しくいただきました。
【給食室から】 2022-12-06 18:33 up!
0の足し算
算数の時間では,0の足し算の学習をしました。数に0を足したら,0に0を足したらどうなるのか話し合いました。それぞれ自分の考えをもって話し合うことができました。「ないものに,ないものを足しても何もない」とまとめることができました。
【1年】 2022-12-06 18:33 up!
マット運動
マット運動では,できる技を少しでも増やしていくために,それぞれで場を選んで練習をしています。倒立前転や側転など難しい技もできるようになってきました!
【5年】 2022-12-06 18:32 up!
読み上げ計算
掃除の後に,5時間目が始まるまでベーシックタイムです。10分間で学習をしています。今日は,読み上げ計算です。2人ペアになって足し算を決められた時間の中で,計算しながら読み上げていきます。慣れてきたので,とても早く計算をすることができています。
【1年】 2022-12-06 18:32 up!
ようせいワイワイフェスタ
養正児童館主催の「ようせいワイワイフェスタ」がもちつき大会、和菓子販売とともに体育館で開催されました。200名を超える参加者があったとのことです。金管バンド部の演奏や、学童の子どもたちのダンス、ゲームコーナー、工作コーナーなど楽しいことがたくさんありました。とっても盛り上がりました。
【校長室から】 2022-12-05 19:40 up!
和菓子販売
5年生が総合的な学習で和菓子について学び、会社を設立し、自分たちのデザインした和菓子を販売しました。400個全て完売です。毎年子どもたちも保護者も地域の方も楽しみにされています。5年生の温かい気持ちが込められている和菓子の味は、たまらなくおいしかったです。
【校長室から】 2022-12-05 19:35 up!
もちつき大会
3年ぶりにPTA主催のもちつき大会が開かれました。子どもたちも楽しみにしており、100名を超える参加がありました。やはりつきたてのおもちはおいしいですね。寒い日でしたが、とっても温かい気持ちになりました。PTAのお父さん、お母さんもたくさん来てくださり、子どもたちのためにがんばってくださいました。素敵な一日でしたね。
【校長室から】 2022-12-05 19:27 up!
和菓子屋「広楽」大繁盛!
3日(土)限定で開店した和菓子屋「広楽」!
朝早くから予約の和菓子を袋詰めしたり,掃除をしたりして開店準備を進めました。
そしてついに開店!
たくさんのお客さんに来ていただき,300個以上の和菓子が完売しました。子どもたちもとても丁寧に接客をしたり,お客さんに来ていただこうと宣伝をしに行ったりと一人ひとりが責任をもって仕事を頑張りました。子どもたちの頑張りに拍手です!
【5年】 2022-12-05 19:22 up!
ふわふわ言葉ビンゴが始まりました。
今週から12月の児童会目標に合わせたふわふわ言葉ビンゴが始まりました。子どもたちはいつも以上に意識してふわふわ言葉で温かく友だちと話していました。「○○さんナイス!」「◇◇さんありがとう」「△△さんいっしょに〜〜しよう」など素敵な言葉がたくさん聞こえていました。1日目の今日はパーフェクトビンゴだったので、明日からも継続していけるように頑張っていきたいと思います。
【4年】 2022-12-05 19:22 up!