京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:83
総数:615830
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

「今日もおいしく、元気に!」

画像1
画像2
画像3
 今日は、「ひらてんとこんにゃくの煮つけ」「キャベツのすましじる」「えだまめ」「ご飯」「牛乳」です。

 お出汁のきいた煮物と汁物は、どちらもご飯によく合って、とってもおいしいです。

 枝豆が大人気でした。

3年生 図画工作科「色作りは楽しい!」

画像1
画像2
画像3
 絵の具2色と水!

 ここから広がる自分の色。

 葉っぱは自分色です。

 色作りは楽しいね。

 お気に入りの作品が出来上がりました。

「今日はね、カレーシチューですよ!」

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、「チキンカレーシチュー」「ツナとひじきのソテー」「あじつけコッペパン」「牛乳」です。

「チキンカレーシチュー」は、具がゴロンゴロンとたくさん入っていました。

 パンによく合うように、シチュー仕立てです。

 それにしても、小学生のカレー好きは揺るがない・・・。

 国民食なわけですね。

 みんなモリモリと食べていました。

 

3年生 国語科「本日、漢字50問テスト!」

画像1
画像2
画像3
 漢字50問テストです。

 1学期にもやりましたが、夏休みに練習して、もう一度テストです。

「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて。

 見直しもしっかりと。

 さあ、どれだけ定着したかな・・・。

5年生 図画工作科「ホワイト伝言板、進行中!」

画像1
画像2
画像3
「もうひとりの私」をテーマに、1学期から取り組んでいる伝言板の制作です。

 電動ノコギリを終了し、絵の具で彩色をしている段階です。

 筆だけでなく、指先、ティッシュ、歯ブラシ、スポンジ・・・。

 アイテムは無限。表現も無限。

 早く持って帰りたいね。

 

3年生 音楽科「拍にのって」

画像1
画像2
画像3
 4分の2拍子について学習しました。
 
 手打ち、ひざ打ちをしながら、軽快な2拍子の流れを体感しました。

 リコーダーは、夏休みの間にしっかり練習したことがよく分かりました。

 今週は、いよいよ「アチャパチャノチャ」のテストがありますよ。

3年生 図画工作科「どれにしようかな」

画像1
画像2
画像3
 3原色から広がる色、色、色。
 
 身近な自然の色を、3原色を使って自分で作ります。
 
 今日は、描いてみたい葉のパターンを選びました。
 
 絵の具の用意を確かめておきましょうね。

「この深い味わいは何だ・・・」

画像1
画像2
画像3
 今日の給食は、「にくみそいため」「はるさめスープ」「むぎご飯」「牛乳」です。

「にくみそいため」、この深い味わいは何だ・・・と思ったら、赤みそにコチュジャンにショウガにニンニクに・・・。

 これはもう、本格韓国・朝鮮料理。おいしいわけだ!

 昨夜から涼しく、今朝もさわやかな空気でしたが、日中はかなり暑くなりました。

 暑さに負けず、みんなしっかりと食べていました。

「避難訓練」

画像1
画像2
画像3
 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。

 コロナ禍以来、マスクを着けていることが多いですが、上からハンカチなどでしっかりおさえていないと、煙やガスなどを吸って、ひと呼吸でふらふらになることもあるそうです。

 どの学年の児童も、ハンカチなどでしっかりおさえて、静かにすばやく避難することができていました。

 大変落ち着いて行動できました。

全校「生活調べ、スタート!」

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け、規則正しい生活リズムを整えるために、「生活しらべ」がスタートしました。

 全学年で取り組みます。

 目標を決めて、いくつかの項目をチェックします。

 お子さんの実態に合わせて、ご家庭でも、声かけ、励まし、ご協力を、ぜひお願いします。

 最終日には、おうちの方からの記入欄もあります。

 さあ、目標達成に向けて、みんなでがんばりましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

台風等に対する非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp