京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up24
昨日:44
総数:368763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

ハロウィンパーティーの準備をしよう

画像1
画像2
画像3
1年生を招待するハロウィンパーティーの準備が着々と進んでいます。楽しませたい!という思いが溢れていて、見ていてとっても微笑ましいです。ipadも駆使してがんばっています!

2年「秋の遠足」

画像1
お昼前になると,子どもたちは園内を歩き回ってとてもおなかがすいたようで,「早くご飯食べよ!」「お弁当まだかな?」という声がよく聞こえてきました。それぞれのお弁当をとてもおいしそうに食べている姿が印象的でした。お忙しい中,ご準備いただきましてありがとうございました。

【1年】あさがおでリースをつくろう!

 生活科の学習では,あさがおのつるでリースづくりをしました。
まずは,リースをつくるために,あさがおのつるを支柱から,取りました。
つるがからまっていて,大奮闘の子どもたちでした!

どんなリースができるのか,楽しみです!
画像1
画像2
画像3

【1年】3年生との交流

画像1
画像2
画像3
 3年生から,ハロウィンパーティーの招待状をもらいました!
3年生が1年生のために,色々な楽しい企画を考えてくれているということで,子どもたちは,とっても嬉しそうでした。
ハロウィンパーティーが待ち遠しいです!

2年 「秋の遠足」

画像1
秋の遠足で,京都府立植物園に行きました。午前中はグループごとにわかれてウォークラリーを行いました。グループで協力して,チェックポイントをまわりながら様々な植物を見つけることができました。

【1年生】 秋の遠足に行ってきました!

画像1
画像2
画像3
 今週は,秋の遠足に行ってきました!
 今回の遠足は,1年生だけで行きました!グループごとに、それぞれのお仕事が任されるということで子どもたちの気合いも十分!
 向かう先は、「京都市動物園」です。バスを乗り継いで向かいました。 
 到着すると、たくさんの動物たちに子どもたちは、大興奮!!グループのみんなと楽しく動物園を回ることができました。みんなと食べるお弁当はとても美味しかったようです。

ハロウィンパーティーにむけて

画像1
画像2
画像3
今年も3組では1年生を招待するハロウィンパーティーに向けて準備をすすめています。1年生を思いっきり楽しませるお化け屋敷を作ると言ってはりきっています!

国語交流の様子2

画像1
画像2
自分がお話の気になるところや疑問をもって読み解いていくと面白い新たな発見があるようです。なんとなく読むのではなく,何度も読み返したりこだわりもって読んだりすることで,読む力もついてきました。

国語交流の様子1

画像1
画像2
これは国語の交流の様子です。友だちと話し合いたいテーマについて,話し合っています。それぞれの思いがあるので少しずつ相手の考えに対しても意見できるようになってきました。みんなと話していると,さらにお話の想像が広がり面白くなってきたようです。

面積

画像1
画像2
算数では「面積」の学習が始まりました。1センチメートルのますめを使いながら数を数えて広さを求めています。さあ,どうすればもっと簡単に面積を求められるのかを考えていけたらと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp