京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:36
総数:369237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

コロコロガーレ

画像1
画像2
図画工作では「コロコロガーレ」を進めています。自分たちでどんなコースにしようかと考えながらやっています。いきなり長いものをつくるのではなく,小さな部品作りをしながら少しずつ繋げていっています。いろんなアイデアが飛び交って面白くなってきました。

流れる水の働き

画像1
画像2
5年生の理科では流れる水の働きについて学習しています。
砂場で山を作り、水を流すと山はどうなるのか、実際に砂場の山を見ながら考えました。

2年国語 「そうだんにのってください」

画像1
画像2
国語科「そうだんにのってください」では,それぞれが友達に相談してみたいことを出し合い,それを話し合って解決する会議を開きました。はじめは,なかなかうまく進めることができませんでしたが,話し合いの進め方や役割を確認してからやってみると,少しレベルアップした話し合いをすることができました。この学習を生かし,今後の話し合い活動に生かしてほしいと思っています。

My地層を作ろう

画像1
画像2
理科では地層の学習に入りました。

今日は運動場の砂や石を使って,地層づくりをしました。
場所によってちがう砂や石。掘ると変わる砂。様々な素材を使って作っていきます。
これからの学習に存分に役立てていってほしいと思います。

#でがんばりを伝えたい8

画像1
#足があがってる

#でがんばりを伝えたい7

画像1
#みんなの想い

#でがんばりを伝えたい6

画像1
#ポーズ同じ #キレキレ #頑張っている #ピシッ

#でがんばりを伝えたい5

画像1
#そろう

#でがんばりを伝えたい4

画像1
#さすが先頭 #きれい #練習中

#でがんばりを伝えたい3

画像1
#キレキレ #積極的
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校教育方針

岩北のキャリア教育

お知らせ

学校評価

京都市小学校運動部活動ガイドライン

いじめ防止等基本方針

小中一貫教育構想図

気象警報非常措置

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp