![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:57 総数:447156 |
2学期終業式![]() ![]() 「すすんで学ぶ子」 「話すこと・聞くこと」のアンケート結果から振り返りました。大変多くの子どもが「できた」とプラスの評価をしていますが、その割合が高学年にいくほど減っています。でも、高学年の子どもたちも授業の中で力を発揮できたことを確認しました。学習の基本として。大切にしてほしいところです。 「めあてをもって取り組む」「最後まであきらめずに取り組む」のアンケート結果から振り返りました。これも、大変多くの子どもが「できた」とプラスの評価をしています。うれしいことです。 「思いやりのある子」 「あいさつ」について振り返りました。「あかるく いつも さきに つたえる」気持ちのよいあいさつができたかなと投げかけました。マスクをしているので、大きな声であいさつはできないかもしれないけど、目と目を合わせて、笑顔であいさつできるといいですね。おうちでもあいさつができるようにと話しました。 「自分や人を大切にしている」について振り返りました。これについても、大変多くの子どもが「できた」とプラスの評価をしています。高学年でほとんどの子がプラスの評価をしていることが分かりました。 「たくましい子」 運動することについて話しました。体を動かすことができたか振り返りました。学校では、体育の時間や休み時間、元気に外で遊ぶ姿も見られます。寒い時期ではありますが、外に出て体が動かせるといいですね。 これを基に、それぞれのクラスでも2学期の振り返りをしています。2学期終了の今、様々な出来事の中で、自分がどのように行動し、何を得たのか、どのように成長したのか、家族と共に考える機会としてください。 冬休みの間に、令和4年(2022年)が終わり、令和5年(2023年)が始まります。新しい年を迎えるに当たって、じっくりと自分のことを見つめてみてください。そして、新しい一歩をどのように踏み出すか考えてほしいと思います。年が明けると、3学期が始まります。3学期は、今の学年を締めくくる学期となります。6年生にとっては、小学校生活の最後の3か月です。一人一人が、自分のめあてを自分で決めて、新たなスタートが切れるようにしてほしいと思います。 この1年、保護者・地域の皆様方には、朱七教育推進のため、ご支援・ご協力をいただきましたことを心より感謝申し上げます。来年も引き続きご支援・ご協力のほどよろしくお願いいたします。 お話のみりょくポスターを作り,交流しました。![]() ![]() ![]() 2学期が終わりました。![]() ![]() ![]() 「学校がとても楽しかった。」「授業でたくさん自分の考えが言えたり、友達の考えを聞けたりして、嬉しかった。」「鉄棒や跳び箱ではじめはできなかった技を努力してできるようになってうれしかった。」「学習発表会で発表できたことが心に残った。」「朝遊びもはじまり、外でたくさん遊ぶことができた。」などなどみんなそれぞれに頑張ったこと、楽しかったことを聞かせてくれました。 2学期は期間も長かったので、心も身体もぐんと成長したように感じます。 残り3か月、さらなる成長を期待しています。 最終日の今日は、支援員の先生によるマジックショーを見たり、みんな遊びを楽しんだりもしました。昨日のお楽しみ会でもみんないっぱい笑いました。 【5年 誕生日会】
今年も最後まで誕生日会をしてくれました。昨日に続きありがとう。
クイズ係,ニュース係も最後までしっかり活動してくれました。 ![]() 【5年 また来年!】
冬休みは安全に健康に気を付けて過ごし、1月に元気に登校してください。待っています。
![]() ![]() ![]() 【5年 いいところみつけ】![]() ![]() 【5年 掃除の時間】
窓をふくなど1年の汚れを落としてくれました。
![]() ![]() ![]() 2学期が終わりました![]() ![]() ![]() 来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。 冬休みも健康に過ごしてください。![]() ![]() 2学期はたくさんの行事がありました。ひとつひとつの行事を通して、子どもたちはたくさん成長しています。子どもたちも、校長先生のお話を聞きながら、がんばりを振り返っていました。 強い風が吹く寒い日でしたが、体育館でクリスマス会をしたり、運動場でお楽しみ会をしたり、楽しく過ごしていました。 こどもたちが健康に過ごせるよう、朝の健康観察を始め、いろいろなところでご協力をいただき、どうもありがとうございました。 冬休みも、感染症予防対策をし、健康に安全にお過ごしください。 1月10日に子どもたちの元気な笑顔が見られるのを楽しみにしています。 アイビーペアと![]() ![]() けん玉をする自分を表現した2年生の紙版画は、表情豊かでとても素敵でした。 「目線がけん玉の方に向いていてとてもよかったよ。」 「本当にけん玉をしているようだったね。」 など、感想を伝えていました。 2年生からも自分たちの作品に対するコメントをもらい、とても嬉しそうでした。 |
|