京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

1年生をむかえる会にむけて

 1年生をむかえる会に向けてのビデオ撮影をしました。昨日学年全体で合わせた時,どうしたら1年生に気持ちが伝わるかをみんなで考え,より良くするためのポイントを話し合いました。試し撮りのビデオも見てさらによくするためにみんなで気持ちを合わせて,言葉や歌を心を込めて発表しました。とても明るく元気いっぱいのビデオになりました。
 きっと1年生に3年生からの気持ちが伝わると思います。
画像1
画像2
画像3

耳鼻科検診

画像1
画像2
 学校医の耳鼻科の先生による全学年の耳鼻科検診が終わりました。
 緊張している様子の子どもたちもいましたが,耳鼻科の先生が優しく説明して下さり,安心した表情で受けることができました。子どもの訴えも聞き取って,一人一人を丁寧に診ていただきました。耳,鼻,喉は,私たちの生活に大切な役割を果たす器官です。
 水泳学習が始まると,耳鼻科の病気が悪化することがあります。早めの受診を宜しくお願いいたします。

理科の学習

画像1画像2画像3
 理科では「季節と生物2〜春」の学習をしています。
この単元の学習では,動物や植物の様子が季節によってどのように変わるのかを観察したり,身近な動物の活動や植物の成長と環境の関わりを調べたりしていきます。
 今日は,これから育てる予定の「ツルレイシ」について,種まきの仕方や,発芽に必要なものは何かなどについて,自分なりに調べてノートにまとめました。
 とても意欲的に調べていました。

給食おいしいよ! 5月12日(木)

 今日の献立は,「麦ごはん・牛乳・さけの塩こうじ焼き・小松菜と切干大根の煮びた
し・みそ汁」でした。
 さけの塩こうじ焼きは塩こうじをつけてスチームコンベクションオーブンで焼いています。こんがり焼き目をつけながらしっとり仕上がるように,温度を調節しています。子どもたちに人気の献立で,「やったさけの塩こうじ焼きや!」とサービスホールの見本を見て喜んでいました。さけにはDHAやEPA,ビタミン,アスタキサンチンといった栄養が多く含まれていて,皮にもたくさんの栄養が含まれています。しっかり焼いているので,子どもたちは皮ごとしっかり食べていました。
 小松菜と切干大根の煮びたしは,けずりぶしでとっただし汁で切干大根を軟らかく煮て,三温糖・みりん・しょうゆで味付けし,にんじん・小松菜を入れてしっとりと煮含めました。やわらかく煮た切干大根にだしのうまみのきいた煮汁がしみてあっさりとごはんによく合います。子どもたちもたっぷりの野菜をしっかり食べていました。
 みそ汁も,けずりぶしでだしをとっています。今日の具はとうふ・わかめ・たまねぎでした。みそは赤みそと信州みそを使っています。
画像1
画像2

【5年 図画工作】

画像1
画像2
自分の靴がかっこよく見えるポーズを考えて,しっかりと見て描いています!

【5年 体育科】

教えているステキな姿もありました!
画像1
画像2
画像3

【5年 体育科】

ベースボールの学習が始まりました。
準備片付け等を速く動いて試合時間等をしっかり確保していきましょう!
明日からが楽しみです!!
画像1
画像2
画像3

【5年 社会科】

画像1
画像2
画像3
 社会科の学習で,日本全国の地形の特色について調べました。各自が地図帳や資料集,教科書などを使って,山地の場所について調べていました。日本の地形の特色が分かってきたようです!次回は,平地と川について学びます。

【5年 体育科 ベースボール】

画像1
画像2
画像3
 体育科の学習で,ベースボールを始めました!ルールが分からない子もいましたが,プレイしていくうちに,ルールが分かってきて楽しんでいました。次回は,準備や片付けの時間をできるだけ短くして,たくさん試合をしたいそうです。

体育科「リレー」

画像1画像2
 体育科の学習で「リレー」に取り組んでいます。
子どもたちは毎時間振り返りをして,次の時間によりよい走りができるように努力しています。
 「バトンの持つ位置を真ん中ではなく,端にする。」「相手にバトンを渡すときには,声をかける。」「バトンを渡す前リードと声をかけて,相手が走り出せるようにする。」など,自分たちのチームの課題から次のめあてへとつなげていました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp