京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up27
昨日:52
総数:614279
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月28日(木)の午後に実施いたします。

【6年生】あいさつ運動

画像1画像2
 評議員の子どもたちが学級を代表して、あいさつ運動に取り組みました。中学校の生徒会の先輩と一緒の挨拶運動は、少し緊張していたようですが、とてもしっかり取り組んでくれていました。

【6年生】今、わたしにできること

画像1
画像2
画像3
 今年度から始めた”つなぷろ”をたかくら学習と絡めて「今、わたしに できること」として実践してきました。プロジェクトを立ち上げ、各学級PROJECT TEAMが企画し、計画を立て、実践を繰り返してきました。今回は地域チームの企画で感謝の気持ちをこめて横断旗を子ども安全会議でプレゼントしました。地域の方がとても喜んでいただけたようで、子どもたちもとても喜んでいました。笑顔のつながりがひろがりました。

 6年生が卒業しても6年生が気持ちのこもった横断旗で、地域の方々に見守っていただけたら嬉しいです。

 地域の皆さん 6年間 雨の日も 雪の日も 暑い日も 寒い日も 子どもたちの安全を見守ってくださり ありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

【2年生】つないでつるして

 図画工作科「つないでつるして」の学習で、細長い紙を繋いだりつるしたりして、活動しました。教室があっという間に秘密基地のようになりました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】伝えたいことを決めて発表しよう

 国語科「楽しかったよ、二年生」の学習で、1年間を振り返って、思い出を伝え合いました。伝えたい内容の組み立てを考えて、話し方などを工夫して交流することができました。
画像1
画像2
画像3

3月10日(金) 今日の給食

 今日の献立は、「ごはん・牛乳・トンカツ・野菜のソテー・みそ汁」でした。もうすぐ卒業する6年生の卒業をお祝いする献立です。
 トンカツは、塩・こしょうで下味をつけて、小麦粉を水で溶いたものとパン粉を1つ1つつけて揚げました。水・さとう・トマトケチャップ・ウスターソース・洋がらしをトロっとなるまで煮つめて作ったソースをかけて食べます。
 野菜のソテーは、蒸したにんじん・キャベツ・コーンをいためて、塩・こしょうで味つけしました。トンカツと一緒に盛り合せます。
 みそ汁は、けずりぶしでとっただし汁でたまねぎ・切りふ・わかめを煮て、京都市の京北地域で作られた京北みそを入れました。
 どれも子どもたちに大人気でした。手作りのトンカツは大喜びで「めちゃおいしかった。」と伝えてくれた子がたくさんいました。一つ一つ衣を給食室でつけていることにびっくりしている子もいました。
 6年生は、小学校での給食があと残すところ7日!残りの献立もおいしく食べてほしいです。また、中学生になって健康によい食事をしっかりとって、ますます元気に静養していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

【2年生】思い出を形に

 図画工作科で、粘土をつかって2年生の思い出を表現しました。思い思いに表現する中、1年間過ごした教室や友だちを表現する子たちが印象的でした。
画像1画像2画像3

【2年生】日本の歌でつながろう

 音楽科で「なべなべそこぬけ」をしました。はじめはペアで。次に3人で。最後はクラス全員で挑戦してみました。コツとチームワークで一発で成功しました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】読んでかんじたことを「お話トークカード」でつたえ合おう

 国語科「スーホの白い馬」から始まった「読んでかんじたことをつたえ合おう」の学習が、いよいよ終わりを迎えました。単元の最終は、関連図書を読んで感じたことを「お話トークカード」にして友だちへ伝えます。学校司書の先生とも連携して、「お話トークカード」の図書室前の廊下への掲示と、図書室に「2年生コーナー」ができました。学習してきた成果が形に表れて、子どもたちも嬉しそうでした。
画像1
画像2
画像3

【2年生】図を使って考えよう

 算数科の学習もまとめの時期に差し掛かりました。今日は、文章題を読んで、図を使って考えました。友だちが板書した図をもとに、別の友だちが説明します。自分たちで考え、説明する力がついてきていることを実感しました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】6年生を送る会

画像1
画像2
画像3
 3月3日、6年生を送る会がありました。今年は体育館で集まり、各学年出し物をしてもらっていました。とても心温まる出し物で6年生はとてもうれしい気持ちになりました。 
 6年生も下級生にメッセージや歌の出し物をプレゼントしました。うれしい挑戦とみんなの頑張りで、やりきることができていました。


 卒業まで残り10日をきりました。立派な姿で卒業を迎えてほしいと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

卒業証書授与式

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp