京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up27
昨日:83
総数:352961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月16日(火)〜19日(金):個人懇談会 7月22日(月):1学期終業式・給食終了

今日の3校時の様子(3・4年) 2月22日(水)

 3年生は、外国語活動でWho are you?の学習でした。4年生は、体育でサッカーの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(ろ組・1・2年) 2月22日(水)

 今日の3校時、ろ組では国語で伝わる表現を選ぼうの学習でした。1年生は、体育館で作品展の鑑賞をしていました。2年生は、算数のテストを頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

作品展始まっています 2月21日(火)

 午前11時より、体育館にて作品展を開始しています。各学年の平面・立体作品だけでなく、元町書道サークルのみなさんの作品も展示しております。授業参観・学級懇談会を今日と明日の2日間予定していますので、お時間のある際にぜひご覧ください。また、2月24日(金)も引き続き作品展を行っていますが、この日は午前9時から午後1時までとなっておりますのでご了承ください。
画像1
画像2
画像3

今日の5校時の様子(5・6年) 2月20日(月)

 5年生は、家庭科でだしの学習でした。6年生は、総合的な学習の時間で防災についての発表準備をしていました。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(3・4年) 2月20日(月)

 3年生は、総合的な学習の時間で加茂川の発表会の準備をしていました。4年生は、理科ですがたをかえる水の学習でした。
画像1
画像2

今日の5校時の様子(1・2年) 2月20日(月)

 今日の5校時、1年生は算数でかえますか?かえませんか?の学習でした。2年生は、音楽でエンターテイナーの学習でした。
画像1
画像2

3年 茶道体験教室

17日(金)5時間目 3年生の子どもたちは、地域の茶道の先生をお招きし、お茶のご作法やいただき方を学びました。
3年生の子どもたちは、ふれあいサロンの前で持ってきた白い靴下に履き替え、少し緊張した様子で和室(ふれあいサロン)に入りました。茶道の先生とあいさつをした後、早速、先生の一人にお茶を入れていただきました。「いいにおいがする。」とすぐにでもお茶をいただきたい様子でしたが、まずは、お茶のいただき方を教えてもらいました。その後、お茶の入れ方を体験させてもらうなど、緊張がある中にも楽しい時間を過ごすことができました。
子どもたちは、お茶の作法を学ぶことを通して、その作法が周りの人への思いやりや気遣いであることに気付いていました。おいしいお茶と優しい地域の先生の指導に子どもたちは、自然と笑顔になっていました。
地域の先生方は、子どもたちが隣のお友だちとお茶の作法を確認しながら、お茶をいただいている様子に温かい気持ちになりましたと、喜んでられました。
 京都の伝統文化である茶道を「楽しかった」という気持ちとともに、引き継いでいってほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

教職員で1年間をふり返り 2月16日(木)

 今日の放課後に、教職員で今年度のふり返りを行いました。分かる子ども・楽しみ大切にしあう・元気な子どもの3つのグループに分かれて、まだ今年度は終わっていませんが教育活動について成果と課題、次年度にむけての話し合いを行いました。その後の交流では、教職員からいろいろな意見が積極的に出されたので、今後も教職員がチームとなって元町小学校をよりよくしていきたいと考えています。
画像1
画像2
画像3

今日の3校時の様子(5・6年) 2月16日(木)

 5年生は、国語でこの本おすすめしますの学習でした。6年生は、体育でバスケットボールの学習でした。
画像1
画像2

今日の3校時の様子(3・4年) 2月16日(木)

 3年生は、総合的な学習の時間でわたしたちのかもがわの学習の時間でした。4年生は、音楽で曲の気分を感じ取ろうの学習でした。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp