京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up119
昨日:109
総数:813336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

2年 学年集会

 2限に2年学年集会がリモートで行われました。各クラスの代議委員が学級目標の達成率とともに、3学期に向けての取組を報告してくれました。
 どのクラスも概ね、学級目標を意識して取り組み、学校行事などを通して達成できたようです。改善としては授業態度やメリハリをつけることをどのクラスもあげていました。学年主任の先生からは、「当たり前のことは一人一人の気持ちで変えられる」と話されていました。今日の振り返りが3学期に改善され、もっといいところを伸ばせるクラス・学年にしてほしいと思います。
画像1

ぶんぶん文化days

 今朝は一段と寒さが厳しくなりました。今日から全学年での懇談会が始まります。(一部の学級では日程調整をしていただきありがとうございました)
 懇談会の時間に合わせて、文芸委員会主催の【ぶんぶん文化days】を行っています。教科・委員会・文化部等から出展された作品が「ぶんぶんルーム」や廊下・階段に展示しています。是非、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 朝から陸上部部員が清掃活動をしてくれています。環境を整えることは気持ちにも余裕ができて気持ちいいものです。
 3年生の懇談が今日から始まります。限られた時間ではありますがよろしくお願いします。
画像1

1年生 防煙教室・薬物乱用防止教室

 本日6限に、学校薬剤師の渡辺由佳子先生にお越しいただき、「防煙教室・薬物乱用防止教室」を行いました。
 前半は、「タバコを知って考えてみよう〜自分のこと、将来のこと、周りのこと〜」をテーマにお話いただきました。最近では紙タバコのイメージは変化し、昔のように魅力的に感じている人が減ってきていることや、電子タバコが従来のタバコよりも害が少ないかのように思われていて、正しい知識があまり知られていない現状を知りました。
 後半は、「くすりはリスク」という薬剤師の視点から、薬物乱用防止についてお話していただきました。最近では、特に大麻が、中高生にとってもSNSなどを通じて手の届いてしまう距離に近づいています。正しい知識をもち誤った情報に惑わされないこと、アンテナを張り危険を察知する力や、きっぱり断ることが大切だと学びました。知らない間に薬物に手を染めてしまうといったことが起きないように、こうした学びの機会に、自分の心身の健康を振り返ったり考えたりして、今後に活かしてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

1年生 人権学習 車いすバスケット

1年生の人権学習の一環として、車いすバスケット体験を行いました。
生徒たちはリレーで車いすの動かし方を知り、試合形式での車いすバスケットに一生懸命に取り組んでいました。
また、頑張る仲間を応援する素敵な姿もたくさん。
保護者でもある講師の先生への質問の時間では、多くの生徒が手を挙げ、
講師の先生の話に耳を傾けていました。
「誰もが過ごしやすい社会を実現する大切さ」について、
身体で感じ、考えるきっかけになったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年技術科)

 校長室の廊下の突き当り、いつもなら作業の音が聞こえてくる木工室ですが、覗いてみると説明書とにらめっこをしながら作業する2年生。技術科の「エネルギーの変換と利用」のライトを作成する分野を行っていました。小さな電球が交互に点滅しているのがうまくできているとのこと。はんだ付けを行うので、やけどをしないように集中して行います。
 思い返せば、中学時代、目覚まし時計を作ってアラームをセットしたら、とんでもない時間に鳴り響き、家族に迷惑をかけたことを思い出しました。

画像1

いのちのがん教育(2年生)

京都民医連中央病院 副院長・外科統括科長 川島 市郎先生より、がんについて教えていただきました。昔は肺炎などが死因の多くを占めていましたが、今は、がんが死因の第一位になっています。統計では、2人に1人ががんにり患しています。大事な人に健康診断を受けることの大切さを伝えてほしいと思います。また、京都府がん教育推進メッセンジャー 今井美鈴さんからは、自ら乳がんになられた経験をお話してくださいました。「多くの人に支えがあって今の私がいる、決してみんなは一人ではないからね」と、あたたかいメッセージを贈ってくださいました。今日のお話を受けて、色々と考えさせていただきました。大切な人と自分の命を大切にして過ごしてほしいと思います。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp