京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up106
昨日:77
総数:241888
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜

1年 生活科「いきものとなかよし」

画像1
画像2
ウサギの世話をして2週間が経ちました。

子ども達はえさやりや掃除の当番をしてさらに愛着がわいたようでした。

そんな2羽のうさぎとも今日でお別れです。

地域の方への「ありがとうの会」をして感謝を伝えました。

命ある生き物を大切にしていく気持ちを持ってくれたいい機会になったと思います。

1年 選書会

画像1
画像2
選書会がありました。

たくさんある本に興奮しながら「この本ほしい。」とつぶやいている姿が印象的でした。


前期課程3組 音楽 旋律の特徴を感じ取ろう

 階名読みに挑戦しています。
『とどけよう このゆめを』の1小節の階名を自分で考え、教科書に記入しました。
♪シーソーラーレー♪ これをキーボードで演奏すると、「キンコンカンコンや」とチャイムの旋律と同じであることに気付きました。
 次の小節もできるといって、どんどん階名を記入していきました。
 これができると、新しい音楽に出会ったときに、自分から旋律がわかるようになりますね。
画像1
画像2

前期課程3組 小筆を使って

画像1
画像2
 初めて、毛筆の小筆を使い、自分の名前を書きました。
 墨液をつけすぎないように気をつけて、お手本をよく見ていました。何度も練習用紙に練習しました。
 集中して、丁寧に書くことができました。個人情報保護のため、ここで披露できないのが、残念です。

1年 国語「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
「うみのかくれんぼ」では、隠れているいきものと隠れ方を本から探し出しています。

隠れ方のひみつを知った子ども達は、驚いて本を読んでいました。

これから、うみのいきものカードを作っていきます。

6年 図工「言葉から想像を広げて」

画像1画像2画像3
 これまでに学習した技法を使って、色づけを工夫しています。水を含ませた絵の具をストローで吹いたり、歯ブラシに絵の具をつけてこすったり、水を多くふくませてティッシュペーパーでたたいたりと、自分のイメージを広げて表現することができました。

京都京北学校祭(体育の部)

 天候が心配されましたが、スポーツをするには適した気候となり、本日無事に京都京北学校祭(体育の部)を実施することができました。今年度は学年やステージを超えた工夫を凝らした種目も行いました。生徒達はどの種目・競技も全力で取り組み、紅白で互いに競い合いました。
 温かいご声援をいただきました保護者の皆さま、来賓の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

重要 京都京北学校祭(体育の部)の開催について

 本日の京都京北学校祭(体育の部)は、予定通り実施いたします。ただ、今後の天候状況によりましては、プログラムでお示ししておりました競技時刻・休憩時間が前後する場合や午後の種目を午前に前倒しすること等もございます。予め、ご了承いただきますようよろしくお願いいたします。

9月27日の献立

画像1
 今日の献立は,「ごはん・牛乳・鶏肉の照り焼き・小松菜と切り干し大根の煮びたし・さつまいものみそ汁」です。さつまいもは京北でとれたものでした。
 生徒からは「さつまいもや〜」「あまくておいしい」という声と,「さつまいもではスイートポテトと大学芋が好きだな。」「去年スイートポテトを作ったな」などさつまいもを中心にいろいろな声を聞かせてくれました。
 

京都市中学校秋季大会【ソフトテニスの部】

本日嵯峨中学校で女子ソフトテニス個人戦初級の部予選大会が行われました。本校からは3名が参加しました。出場者全員が精一杯プレーしました。そのうち1ペアが苦戦を乗り越えながら勝ち上がり、決勝戦も3対1で勝利し、優勝することができました。おめでとうございます。次に行われる全市大会でも頑張ってください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

学校沿革史

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp