1年 図画「でこぼこ はっけん」
図画では,身の回りのものや廊下,縄跳び広場でこぼこを探し出し,紙に写し取りました。
たくさんでこぼこを発見しました。まだまだでこぼこを発見したいですね。
【1年生】 2023-02-09 19:55 up!
4年生 外国語
外国語活動では,お気に入りの場所を交流しながら,紹介し合う活動をしました。
【4年生】 2023-02-09 19:55 up!
6くみ がっかつ
今日は『ある日のくつばこ』というお話を読んで学習をしました。
登場人物の気持ちを考えながら、自分が正しいと思うことは
勇気をもって行動する大切さを学びました。
【6くみ】 2023-02-09 19:54 up!
体育「サッカー」
体育ではとび箱が終わり,グランドでのサッカーがはじまりました。みんなで声をかけ合いながらチームワークを大切に取り組んでいます。
【4年生】 2023-02-09 19:54 up!
書写「土地」
習字では、文字のバランスに気を付けながら「土地」という二文字を書きました。
【4年生】 2023-02-09 19:54 up!
がっかつ
今日は久しぶりに6くみ全員で授業を行いました。
17日の科学センター学習にむけて事前学習を進めています。
子どもたちも科学センター学習を楽しみにしています。
【6くみ】 2023-02-09 08:31 up!
6年生 版画の作品
6年生は国語で学習した宮沢賢治の作品を基に、宮沢賢治の2つの作品を合わせて感じたことを版画にしました。どの作品も、一人一人のおもいがあふれていて、とても素晴らしいです。思いや考えをしっかり表現することができました。
【6年生】 2023-02-08 19:49 up!
6年生 外国語活動「writing test」
ライティングテストをしました。テストに向けて、課題をがんばってきた子どもたち。たくさんの問題でしたが、自信をもってしっかり書いている様子が見られました。
【6年生】 2023-02-08 19:47 up!
3年生 算数「少数」
少数と分数の大きさを比べて考える学習をしました。計算をしたり図にかいたりして、少数と分数を比べました。まとめでは、積極的に考えを話す子どもの様子が見られました。
【3年生】 2023-02-08 19:38 up!
6くみ アイパッドを使って
参観日で発表する「6くみたんけんたい」で学んだことを、アイパッドを使ってまとめることができました。発表に向けて、どんどん準備をすすめていきます。
【6くみ】 2023-02-08 19:29 up!