6年生を送る会 4
教職員からの歌のプレゼント「旅立つ君へ」
思いを込めて歌いました。
子どもたちはとてもいい顔をしていました。
6年生からの言葉と歌「ララバイぼくらの小さな日」
卒業に向かっていく真剣な思いが伝わってきました。
そして花道を通って笑顔でお別れをしました。
卒業まであと11日、毎日を大切に過ごしていきましょう。
【学校の様子】 2023-03-10 10:16 up! *
6年生を送る会 3
3年生 言葉と歌「すてきな友達」
4年生 言葉と歌「永遠のキャンバス」
5年生 言葉と歌「ありがとうの約束」
きれいな歌声で6年生をお祝いしました。
【学校の様子】 2023-03-10 10:16 up! *
6年生を送る会 2
に組と1年生 ダンスと書道パフォーマンス「花歌 愛と夢」
2年生 言葉と歌「あしたははれる」
低学年は元気いっぱいにお祝いの気持ちを伝えました。
【学校の様子】 2023-03-10 10:15 up!
6年生を送る会
3月8日 6年生を送る会を行いました。3年ぶりにみんなで6年生を送ることができて、とても素敵な会になりました。
それぞれの学年から心のこもった歌や言葉のプレゼントがあり、6年生は嬉しくて胸がいっぱいになったようです。
送る会の様子を紹介します。
入場 1年生を手をつないで、とても心温まる様子でした。
5年生からの始めの言葉 修二校を引き継ぐ5年生として立派な姿でした。
【学校の様子】 2023-03-10 10:14 up!
運動場南側ブロック塀の補修工事が完了しました。
運動場南側のブロック塀補修工事が完了しました。
子どもたちのみならず、地域の方もさらに安心していただけるかと思います。
また、ブロック塀周辺の雑草を抜いたり、整地も進めたので、以前より明るい感じになりました。
【校内環境】 2023-03-09 11:13 up!
安全確保のために
南校舎1階、一年生の靴箱付近ですが、夕方になるとやや暗くなることが気になっていました。この度、子どもたちがより安全に生活できるよう、LEDを設置しました。
すっきりと明るくなったことで、さらに安全に活動できるかと思います。
【校内環境】 2023-03-09 11:11 up!
令和4年度就学援助費(卒業アルバム費)の交付について
3/1現在で就学援助(準要保護)の認定を受けている6年生児童に対して,就学援助費(卒業アルバム費)9,790円が3/10にご指定の口座へ振込されます。該当の方はご確認ください。
京都市では小学校へ就学するにあたり,経済的な理由により,お困りの保護者に対し,就学援助制度を設けています。希望される方は,学校にお申込みください。
詳しくは
京都市立小学校・中学校・小中学校の就学援助制度についてを参照ください。
【事務室より】 2023-03-08 10:51 up!
預り金口座引落について(3月分)
3月の集金額については,以下の通りです。
3月は再振替がありませんので,引落日までに残高確認のご協力をよろしくお願いします。
本校の預り金口座は京都中央信用金庫です。
【引落日】 3月10日(金)
【金融機関】 京都中央信用金庫
【引落額】 1,2年生 3,570円
3,4年生 4,220円
5年生 8,670円
6年生 5,000円
(就学援助等で引落とし金額が異なる場合があります。)
今月は,給食費の調整月です。学年ごとの児童1人あたりに生じるパン及び米飯量による年間分の差額調整を行っています。
ご不明な点があれば,学校までご連絡ください。
【事務室より】 2023-03-06 17:01 up!
集会・給食集会
2月の集会と、給食集会を行いました。
今年度最後の集会ということで、校長先生からは、「夢」についてのお話がありました。
そして、「ゆめをつかもう」という歌の校長先生の弾き語りのプレゼントがありました。
夢をもつのはとても素敵なことで大切なことです。
「漫画家になりたい」という大きい夢から「明日は早起きしたい」というささやかな夢まで、大切にしていってほしいです。
また、給食委員会の司会による給食集会を行いました。
久し振りに集合した給食集会で「豆つまみ大会」を行い、大変盛り上がりました。
ぜひお家でもやっていてください。
【学校の様子】 2023-03-01 12:44 up!
体育館を樹脂塗装しました。
校庭開放委員会の御協力のもと、体育館の樹脂塗装を行いました。
サンキューコンサート、そして卒業式もきれいな体育館で行えます。
早速ピカピカになった体育館で、5年生がソフトバレーボールを行っていました。
心なしか、いつもより動きが軽やかなような・・・。
大切につかっていきましょうね。
【校内環境】 2023-02-27 11:52 up! *