京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/05
本日:count up10
昨日:23
総数:360004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
『第9回 小中一貫教育小規模校全国サミットin大原』たくさんのご参加、ありがとうございました!

12月23日(金)2学期終業式

 12月もあっという間に残すところ1週間となり、今朝の大原の気温は−4度と寒さ厳しくなってきました。それでも子どもたちは、朝から元気いっぱい運動場で遊んでいます。

 今日は2学期終業式を行いました。

 校長先生から、「楽しいは、ぱっと終わる。嬉しいは、ずっと残る。」というお話がありました。明日から冬休みです。健康と安全に気を付けて、元気に過ごしてほしいと思います。

 3学期は1月5日(木)から始まります。冬休み中の嬉しいお話をたくさん聞かせてください。楽しみにしています。

画像1
画像2
画像3

4年 理科 空気をあたためると

2時間目、4年生の理科をのぞきました。

講堂で実験するということで、
ついて行ってみると、
みんな、ビニール袋とドライヤー。

どうするのかな?と見ていたら、
先生の指示で、
ドライヤーを袋の口に当て、
温風を吹き込み始めました。

袋はみるみる大きくなり、、、
おや、ふわっと浮かび上がりました!

空気を暖めると
軽くなって上へ行くということの
実験だったそうです。

気球が上がった瞬間、
みんな飛び上がって喜んでましたね!
画像1
画像2
画像3

6年算数

6年生の算数の授業におじゃましました。

フラクタルという図形の学習で、
同じ作業を繰り返すことで、
模様ができあがっていくということの
実験で、
紙を半分に折り、その中心を半分切り、
切った部分を半分に折り、その中心を半分まで切り・・・
繰り返していくと、なんと!
クリスマスツリーができあがりました!
楽しい算数でした。
画像1
画像2
画像3

町別児童会 12月19日(月)

 2学期も残り1週間です。今日は、1〜6年生の学院生が町別児童会を行いました。集団登校の反省をしたり、通学路の安全を確かめたりしました。また、冬休みのくらしについても、規則正しい生活ができるようにみんなで約束を確認しました。
画像1
画像2
画像3

12月15日(木)After School Activity

12月15日、大原インターナショナルクラブハウスで放課後活動(After School Activity)を開催しました。

2022年最後の活動はグリーティング・カード制作。
Merry Christmas!
Thank you!
Best Wishes for the New Year!

などなど、スタッフが用意した見本のカードを参考に
参加者17名がそれぞれ好きなメッセージとデザインで作成。
可愛らしい作品がたくさん出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度 前期学校評価報告

前期学校評価報告をアップしました。

令和4年度 前期学校評価報告

12月16日(金) 中期ブロック シャッフル道徳

今日の道徳は、担任の先生ではない先生と学習するシャッフル道徳でした。今年度、3回目になります。始まる前から、「誰が来るのかな?」という声が聞こえてきたクラスもありました。みんなのワクワクと共に、それぞれの先生は少し緊張して授業に行きました。
どのクラスも、いつも通りたくさん発言し、いろんな考え方の交流ができているようでした。何か新しい発見や、考え方の変化などあったでしょうか???
3学期もまた楽しみにしておいてください。
画像1
画像2
画像3

12月13日(月)認知症学習

5限目の時間、7・8年生は認知症学習をオンラインで行いました。

大原地域包括支援センターにご協力をいただき、介護老人保健施設博寿苑の介護福祉士様を講師に学習を行いました。今年で10回目になりました。

身近な人や、大原全体のことなどを考えながら学院生は真剣に学習に取り組んでいました。

感想を一部紹介します。

・「できないことが増えていくことが一番悔しいのは本人だと思う。私はマイナスに考えるだけではなくて、少しずつでもできることを一緒に見つけて一緒に過ごしていきたい。」

・「これからは前向きな声掛けをしようと思いました。」

・「誰もが温かい気持ちになるように自分から、他の人と関わっていくようにしたい。」

・「あせらず、笑顔で話すことができたらいいと思う。相手が不安にならないように、接し方のポイントをおさえて話すようにしたい。」

などなど。
相手の立場にたって考えることをお教えいただき、これからの生き方を考えるよい機会になりました。大変ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

京都府内の学校所在資料展 2 京都文化博物館

12月10日(土)から1月29日(日)の期間、

京都文化博物館(中京区三条通高倉)2階総合展示室にて

「京都府内の学校所在資料展2」が開催されています。

京都府内の小・中・高校所蔵のさまざまなものが

整然と美しく展示されています。

大原学院からも、

明治31年の『大原紀勝』

明治34年の『大原のことば』

明治36年の『大原名勝地誌』

昭和4年の『大原村誌』

昭和27年頃の生徒作品『郷土研究アルバム』

校長室で展示している小松均画伯の2枚の絵を出展しております。

丁寧に書かれたキャプション、

美しいレイアウトでの展示と、

学校で見るのとはひと味違う

本校所蔵の『お宝』を是非京都文化博物館で

ご覧下さい。

入場料は一般500円

高校生以下は無料です。





画像1
画像2
画像3

12月11日(日)大根朝市販売

画像1
画像2
画像3
大原里の駅で日曜日に行われている朝市に他のお店のブースと同じように
スペースをいただき、本校8年生が大根の販売を行いました。

早朝より多くのお客さんでにぎわっている大原の朝市で、8年生が元気に声かけをしました。

当日は4年生・5年生・6年生が育てたお米も販売し、全て完売しました。
途中、海外からのお客さんが来店されましたが、8年生が英語でスムーズに対応していました。日頃の学習の成果ですね。

応援の保護者の皆様、ご配慮いただいた皆様ありがとうございました。
売り上げは来年度の種の購入資金などに当てさせていただきます。

販売に携った8年生もいい経験ができたことと、完売できたことに
いい表情をしていました。ありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校だより

学校評価

就学時健康診断のお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

日本義務教育学会

学校教育目標・経営方針

生活の決まり

京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp