スチコン献立「ペンネの豆乳グラタン」
今日の給食は、おさつコッペパン・牛乳・ペンネの豆乳グラタン・野菜のスープ煮でした。
ペンネの豆乳グラタンは、クラスごとにホテルパンに入れてパン粉をかけて、スチームコンベクションオーブンでこんがりと焦げ目をつけて焼きました。朝から楽しみにしていた子も多く、食べた後には「毎日食べたいくらいおいしいです!」と嬉しそうにしていました。
【ぱくぱく通信】 2023-03-14 20:24 up!
ごちそうさまでした!
3月13日(月)の給食は、麦ごはん・牛乳・おからツナ丼(具)・里いもとこんにゃくの土佐煮・豚汁でした。
おからツナ丼の具を自分でご飯の上にのせていただきました。玉ねぎの甘味やしいたけのうま味、しょうが風味でご飯もよくすすみました。
里いもとこんにゃくの土佐煮は、削り節でとった出汁で炊いた里いもがやわらかくおいしくいただくことができました。
【ぱくぱく通信】 2023-03-14 20:24 up!
おひさま学級 交流4年「わくわく学習」堀川でホタルを放流しよう
4年生で育てていたホタルを堀川へ放流しました。
5月下旬から6月初旬にかけて、元気にホタルが育ってくれますように。
【おひさま学級】 2023-03-13 20:33 up!
おひさま学級 学活「みんなでたのしく」
みんなで風船バレーをしたり、ボールで遊んだりして、身体を動かしました。
風船は小さな風船や大きな風船、いろいろな風船で楽しみました。
【おひさま学級】 2023-03-13 20:32 up!
ホタルの放流
4年生は,5・6時間目にクラスそれぞれで育てた大切なホタルを放流しました。また6月にホタルの様子をみることが楽しみになりましたね。
【4年生のページ】 2023-03-13 20:32 up!
おひさま学級 英語・外国語「英語を楽しもう」
ALTのルイーズ先生と一緒に英語の学習を行いました。
英語でいろいろな言葉を知ったり、英語カルタを楽しんだりしました。
「のらねこぐんだん ふねにのる」のお話で英語に親しむことができました。
次週もルイーズ先生と一緒に学習します。楽しみです。
【おひさま学級】 2023-03-13 09:41 up!
5年生 シェイクアウト訓練
地震はいつどこで起きるのか分かりません。「もしも」の事態に備えて緊急地震速報を聞いてシェイクアウト訓練を行いました。
【5年生のページ】 2023-03-13 09:41 up!
5年生 お楽しみ会にむけて
5年生も修了に近づいてきました。お別れの意味も込めてお楽しみ会を計画しました。当日に向けて準備をしています。
【5年生のページ】 2023-03-13 09:41 up!
卒業遠足5
昼食も楽しみにしている様子でした。「おなかすいた!」と言いながら、嬉しそうにお弁当を食べていました。ご用意いただき、ありがとうございました。
【6年生のページ】 2023-03-13 09:40 up!
卒業遠足4
コースター以外にも、立体迷路もありました。迷路の中でのスタンプラリーに夢中でした。他にも、サイクリングコースや変わり種自転車など、楽しみ方はさまざまです。
【6年生のページ】 2023-03-13 09:40 up!