京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/16
本日:count up159
昨日:160
総数:740036
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

脅迫FAXに関わる本校の対応について

本日早朝に届いた脅迫FAXに関わる本校の対応について、電子配信で文書を掲載しています。ご確認ください。

脅迫FAXに関わる本校の対応について

4年生 図工「ほってすって見つけて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習では、
引き続き版画の制作をがんばっています。
テーマは,「鳴子をもって踊る自分」です。

慎重に彫刻刀で彫る作業をしている人もいれば
今週から、
インクを付けて刷る作業に入る人もいました。

インクをのばして… 
板にまんべんなくつけて…
バレンでクルクルとこすって…
ゆっくりめくって…

こういった一連の流れの中で見られた
子どもたちの満足感や達成感に満ちた表情が
とてもかわいらしかったです。

あともう一息!
完成が待ち遠しいです。がんばってね!

積雪の影響による牛乳の提供中止について

本日の積雪の影響により、明日の牛乳の提供ができません。
詳細は、掲載文書をご覧ください。

積雪の影響による牛乳の提供中止について

調理実習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日収穫した大根を使ってお味噌汁を作りました。子供たちからは「いつもたべているお味噌汁よりおいしい」と言っている子や「大根が甘くておいしい」などとても喜んで食べていました。自分たちが育て,収穫し調理したお味噌汁は一味違ったものになっていたようです。

4年生 体育「ソフトバレーボール」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ナイスサーブ!」「ドンマイドンマイ!」
という温かい声が響く体育館では
いつも、子どもたちが楽しそうに
ソフトバレーボールの学習をおこなっています。

試合前には各チームの作戦タイムを設け、
「3回以内で相手チームにボールを返そう!」
「ボールをしっかり目で追うことを意識しよう」
「勝っても負けても雰囲気を大事にしよう!」
などと話し合っていました。

この日も、様々なところでミラクルプレーが続出!
また、サーブやレシーブなどの技術面に限らず
サーブミスをしてしまった仲間をなぐさめたり、
好プレーをした仲間とグータッチしたりと、
とても温かい雰囲気のもとで活動していました。

非常に強い寒波が近づいています

現在、非常に強い寒波が到来し寒い日が続いています。本日の夜から京都市にも降雪・積雪の予報も出ています。つきましては、明日以降の登下校時・休み時間の過ごし方について、お願いです。

・手袋、マフラー、防寒着などを着用するなど、寒さ対策をお願いします。
・登下校時は路面の凍結が考えられます。滑らないよう十分に気を付けるようにお話しください。
・朝・中間・昼休みの時などに、外遊びをする際は、滑って汚れてもいいように着替えを持たせていただけるとありがたいです。

※現在、学校には貸出用衣服がありません。登校中や休み時間に、濡れたり汚れたりするかもしれないので、着替え(靴下・ズボンなど)が必要であれば持たせていただきますよう、よろしくお願いいたします。※着替えは体操服でも私服でも構いません。

6年生 宿泊スキー研修お見送り・お迎えについてのお願い

26日から6年生はスキー研修に出発します。保護者の皆様にお見送りやお迎えについてお願いがありますので、掲載文書をご確認ください。

宿泊スキー研修のお見送り・お迎えについてのお願い

6年生 英語科『What do you want to be?』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
英語科の『What do you want to be?』の学習も、いよいよ単元のゴールを迎えようとしています。今日は自分のなりたい職業とその理由を考え、クラスのみんなに将来の夢を発表する活動をしました。

1組 食の学習 ランチルーム給食 その2

画像1 画像1
自分の1食分のメニューのカロリーや栄養素を分析したり、それをもとに改善点やバランスのよいメニューについて考えたりしました。

学習のあとはみんなでランチルーム給食です。みんなと食べる給食はとてもおいしかったです。
画像2 画像2

1組 食の学習 ランチルーム給食

画像1 画像1
栄養教諭の廣瀬先生に「バランスのよいメニュー」について教えていただきました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp