|  | 最新更新日:2025/03/24 | 
| 本日: 昨日:5 総数:347267 | 
| 教職員離任のお知らせ
令和5年度の教職員人事異動で,本校におきましても教職員の異動がございました。それに伴いまして,下記のように教職員離任式を行いますので,お知らせをいたします。 日時 令和5年3月30日(木) 8:45〜 場所 運動場または体育館 ◆管理職離任者 教頭 豊田 直樹 ◆教職員離任者 飯吉 亮 松山 麻里奈 石上 雄大 吉岡 豊 新井 友美 山野 香奈江 北村 美香 梶 聡 上田 依子 平等 絵美子 林川 性五 ひびきあいタイム お昼の放送4
お昼の放送最終回は、児童会本部の6年生が校長室から生放送で中継です。 それぞれが考える意見を聞き、さらに意見をつないでいきます。 対話を通して考えを深める6年生の素晴らしい姿を見ることができました☆    シェイクアウト訓練 いざという時に、命を守る行動をとれるようにしていきたいです。  ひびきあいタイム お昼の放送3
今回の登場は5年生です。 全員初めての放送でしたが、 「進んでやることが大切。今から努力していくことが6年生につながる」と頑張ってくれました。 来年に向けて意欲を高めている5年生の姿です。    【あおぞら】ラスト!調理!   今回は,卒業する6年生がリクエストした“焼きそば”を作りました。 調理準備は高学年がしました。 そして,仕込みから調理までを全員で取り組みました。 切るから炒めるまでがスムーズになっていて, 思っていたよりも時間が短縮できました。 先を見通して調理できている証です。 今回の焼きそばも とても美味しくできました♪ ひびきあいタイム お昼の放送2
今回来てくれたのは1年生と4年生です。 1年生は緊張しながらも、『公平と平等』のお話について「みんなが見えやすい、良い方法を考えるのがいいと思った」と自分の言葉でしっかりと話してくれます。 4年生は、「緊張したけれど、みんなに聞いてもらえるワクワクの方が強かったし、他の人の考えを聞いて新しい考えが生まれてくるところが面白かった。聞いてもらえてうれしかったから、これからも人の目を見て話しを聞いたり、発表したりすることを頑張りたい」と、ひびきあいタイムで自分が成長したことについて語ってくれました。 一人一人が成長を感じることができる「ひびきあいタイム」になっています。    部活動最終日 6年生のお別れ試合は、教職員との対戦です!  和太鼓部・ダンスクラブ発表会 ダンスクラブは自分たちで考えた創作ダンスを、和太鼓部は迫力のあるの太鼓演奏をそれぞれ見せたり聴かせたりしてくれました。 生での演技と演奏は迫力満点です☆  
 | 
 | |||||