京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up97
昨日:77
総数:600608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
高倉小学校 開校30周年記念 テーマ「笑顔でつなぐ 高倉の希望」

【6年生】書写展 図画工作展

画像1
画像2
画像3
 図画工作展では、卒業制作である「オルゴール」を展示しました。修学旅行の様子や学級目標など丁寧に描き、5つの面を立派につくりあげていました。書写展では書き初めで取り組んだ「伝統を守る」を展示しています。見ていた下級生は「すごい!6年生 こんな難しい字を書くんだ。」と驚いていました。

【2年生】絵の具の使い方

 図画工作科の学習で、絵の具セットの使い方を学習しました。色の出し方、混ぜ方、片づけ方などを、実践しながら知ることができました。
画像1
画像2
画像3

3年生 消防署見学

画像1画像2画像3
 2月1日(水)1時間目から3時間目の時間に中京消防署に社会見学に行きました。
 消防署につくとすぐに、通報が入り消防車が出動する様子を見ることができました。また、署内から流れる指令も聞くことができました。
 消防署内では、消防車と救急車の見学、火事が起こった時にどうするのかということを学習しました。普段なかなか見ることができない、救急車の中にも入り沢山の機材を見ることができました。消防車の見学では、実際にはしご車のはしごを使い人を助ける訓練を見せていただきました。貴重な体験ができ、子どもたちは興味津々でした。
 これからの学習も楽しみですね。

【2年生】お話を読んだ感想をつたえ合おう

 国語科「スーホの白い馬」の学習が始まりました。今日は、お話を読んだ感想を、友だちと伝え合いました。「〇〇さんと同じで…」「似ていて…」「違って…」など、自分の感想を、友だちの感想と比べながら交流することができました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】長さを予想して測ってみよう

 算数科「100センチをこえる長さ」の学習で、身の回りのものの長さを測りました。測る前に、どのくらいの長さか予想してから測りました。「110センチって予想したのに、測ると80センチだったよ。」「惜しい!予想と5センチ違いだったよ。」「もっと他にも測ってみたいな。」など、グループで協力しながら活動する姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】身の回りの1mを見つけよう

 算数科「100センチをこえる長さ」の学習で、1mの長さに切った紙テープを使って、身の回りの1mを探しました。「テレビの横の長さはどうかな。」「少し長いよ。」「机の横の長さはどうかな。」「少し短いね。」など、互いに伝え合いながら学習することができました。
画像1
画像2
画像3

1年★算数「学びを生かして さがしてみよう」

画像1画像2
 「身の回りから、100までの数字を見つけよう。」をめあてに、学校の中を探検して、100までの数を集めました。タブレットを使って、見つけた100までの数の写真をロイロノートで交流しました。身の回りで、たくさんの数がいろんな場面で使われていることに気づいた子どもたちでした。

1年★算数「大きいかず」

画像1
画像2
画像3
 大きい数の学習も頑張っています。
 数え棒を操作しながら大きい数を数えたり、数字で表したりして学習しています。また、数図ブッロクをはじいて点数比べをしたり、すごろく遊びをしたり、大きい数の学習を生かして楽しく活動しています。今は、100をこえる数の問題に取り組んでいます。

1年★書写「水しょ筆をつかって書こう」

画像1
画像2
画像3
 水しょ用紙と水しょ筆をつかって、線や文字をかきました。
 一画一画ていねいにかたつむりのはやさでかきました。とめ・はね・はらいにも気を付けながら、自分の名前書きにも挑戦しました。「わー。」「すごい。」など、水で文字が書ける不思議さや文字が乾いて消えていく面白さも楽しみながら学習していました。

1年★英語活動「ケーキをつくろう」

画像1
画像2
画像3
 英語活動では「ケーキをつくろう」の学習をしています。
 今日は、ケーキの上にのせるフルーツのもらい方やわたし方など、やり取りする言葉を練習しました。チャンツでくり返しやり取りの言葉を話したり、聞いたりしました。来週は、いよいよケーキ作り!!とても楽しみにしている子どもたちです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

研究発表会

学校だより

学校経営方針

学校評価

スマイルだより

京都市立高倉小学校「学校いじめの防止等基本方針」

台風及び特別警報発令時に対する非常措置

全国学力・学習状況調査

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

卒業証書授与式

入学式

京都市立高倉小学校
〒604-8116
京都市中京区高倉通六角下る和久屋町343
TEL:075-211-8784
FAX:075-211-8785
E-mail: takakura-s@edu.city.kyoto.jp