京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up26
昨日:34
総数:905561
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

給食のレシピ

好きな給食はたくさんあります。
レシピを知りたいとリクエストしたものを栄養教諭の先生がレシピ集にしてくださいました。
とてもうれしそうな子ども達。
おうちの人を給食の献立でおもてなしする日も近いかもしれません。
画像1
画像2
画像3

2年 スーホの白い馬

画像1画像2画像3
外国の昔話を読んで、気に入った場面を紹介し合いました。

感想を伝えあうときには、
「わたしと同じで〜」と
自分と比べて述べている子もいました。

2年 絵本をしょうかいしよう

画像1画像2
英語活動「絵本をしょうかいしよう」の学習の様子です。

動物当てゲームをして、動物の英語での言い方に慣れました。
すらすら言える子たちに驚きました。

2年 避難訓練

画像1
今日は休み時間を想定した避難訓練を行いました。

運動場や教室など、それぞれの場所で避難行動を行い、
集まることができました。

2年 おにあそび

画像1画像2
おにあそびで、エリアおにをしました。

つかまえる人も逃げる人も声を掛け合って、
協力して楽しみました。

2年 何番目

画像1画像2
算数科「何番目」の学習の様子です。

図を使って、確認したり説明したりしました。

2年 ドッジボール

画像1画像2
体育館で2クラス合同で体育の学習を行いました。

とても白熱し、楽しいひと時を過ごしました。

2年 広がれわたし

画像1画像2
完成した自分絵巻物を友達に発表しました。

友だちができるようになったことを知り、頑張りをお互いに褒め合っていました。

2年 絵本をしょうかいしよう

画像1画像2画像3
英語活動「絵本をしょうかいしよう」の学習の様子です。

ALTの先生に「ブラウンベアー」の絵本を読み聞かせてもらいました。
いろんな動物がでてきて、楽しんで活動に取り組むことができました。

2年 シェイクアウト訓練

画像1画像2
避難訓練を教室で行いました。

放送があるとすぐに避難行動ができました。
いつ起きても行動できるように心がけたいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

学校評価

学校沿革史

学校だより大宮

その他のおたより

出席停止報告書

非常措置についてのお知らせ

小中一貫教育(西賀茂中学校ブロック)

学校いじめの防止等基本方針

令和5年度入学予定のみなさんへ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp