京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up13
昨日:291
総数:824657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

離任のお知らせ

令和4年度をもって、退職・離任する教職員をお知らせします。
下記リンクよりご覧ください。

→異動教職員のお知らせ

以下、離任式についてです
令和5年3月30日(木)9:40開式
【参加】
自由登校です。スクールバスは旧ダイヤ(令和4年度ダイヤ)で運行します(自主通学生以外は、令和4年度卒業生も利用可能です)。自由登校の関係上、バスは各バス停を定刻に出発します
【下校時刻】
バス発時刻11:40、自主通学生11:20下校です。給食はありません
【その他】
保護者様も来校していただいて結構ですが、特別教室等でのリモートでの参加となります。あらかじめご了承ください

【高等部】 環境メンテナンス 2

画像1
画像2
 続きです。

【高等部】 環境メンテナンス 1

画像1
画像2
画像3
 高等部環境メンテナンスでは竜馬通り商店街へ清掃活動に行きました。窓や灯篭を清掃したり、床面をデッキブラシで磨いたりして、商店街の皆さんと一緒に地域を綺麗にすることができました。

【小学部】学年ライフスタディ「校外歩行」

画像1
 今年度最後の校外歩行では、桃山城に行きました。
大きな桃山城を見て、「わあ!」とびっくりしたり、桜の花を見てニッコリしたりしました。
 とてもいい天気で、初夏のような暑さでしたが、芝生の上を走り回ったり、落ち葉を拾ったりして、元気よく活動しました。



【小学部5年生】 大掃除 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部5年生】 大掃除 1

画像1
画像2
 1年間使った教室や廊下の大掃除をしました。ほうきで掃いたり、床の雑巾がけをしたり、机を拭いたり、窓の拭き掃除をしたりと、それぞれが役割を担って取り組むことができました。

【小学部5年生】 みんな遊び@新体育館 2

画像1
画像2
 続きです。

【小学部5年生】 みんな遊び@新体育館 1

画像1
画像2
 小学部5年生は新しい体育館で、トランポリンやしっぽとりなどをして身体を動かしました。
 トランポリンでは、手をあげて「やりたい!」と思いを伝えながらも、友達と順番を守って活動することができました。

【呉竹アートギャラリー】

画像1
作  者:高1 N.S
使用素材:紙テープ 絵の具
作成時期:令和5年1月
題  材:竹

【呉竹アートギャラリー】

画像1
画像2
作  者:高1 M.Y
使用素材:キャンバス 絵の具 クレヨン
作成時期:令和5年1月
題  材:自由制作
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

呉竹だより

行事予定表

学校評価

ご案内

いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp