京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up54
昨日:120
総数:752572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜

3年生 ポスターセッション2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はそれぞれギガ端末を使って発表しました。
見やすいスライドの作り方や伝わりやすい発表の流れなどを、何度も何度も練り直して作り上げたプレゼンテーションだったこともあり、他学年の生徒にも3年生の思いが伝わったようです。

他学年の生徒からの感想ですが、「向島でつくられているお米が15〜20種類もあるなんて初めて知っておどろきました。」や「改めてポイ捨てはやめないといけないなと思いました。」などが届きました。

3年生 ポスターセッション1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日のポスターセッションで、3年生もこれまでの蓮花タイムで学習したことについての発表を行いました。
3年生の子どもたちは、今回初めてポスターセッションに挑戦しました。
自らの学習内容をいろいろな学年の人に聞いてもらうという経験が初めてで、どんな反応が返ってくるのかドキドキしていたと思いますが、みな堂々とした様子で発表していました。

6年生 秀蓮フェスティバル文化の部 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は丸一日、秀蓮フェスティバル文化の部を楽しみました。
午前は全学年でポスターセッションが行われ、6年生も普段関わることの少ない学年の仲間たちとポスターセッションに挑戦しました。聞き手を意識した、堂々とした発表ができるようになってきましたね!

6年生 秀蓮フェスティバル文化の部 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後は舞台発表の観賞をしました。
6年生の生徒も、サイエンス部・英語スピーチ・バトンチーム・吹奏楽部などからの発表で大活躍をしていました。約1000人の前で本当に立派な発表をしてくれました。素晴らしかったです!

【9年生】さすが9年生〜ポスターセッション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秀蓮フェスティバル文化の部でした。ポスターセッションでは9年生は大活躍でした。堂々とした発表、質問や感想をしっかりと発表者に伝える姿勢はとてもすばらしかったです。また,今日は1年生と一緒に校内をまわりました。1年生にやさしく声をかける姿は最高学年としてとても頼もしく感じました。9年生のおかげでとても良いポスターセッションになりました。

1組 ポスターセッション その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん質問が出たのですが、学習したことを思い出しながらこたえることができました。

1組 ポスターセッション その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
時間内は何回も発表しました。回数を重ねるごとに発表が上手になっていきました。

【8年生】秀蓮フェスティバル文化の部〜ポスターセッション〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は秀蓮フェスティバル文化の部がありました。午前中はポスターセッションでした。8年生はチャレンジ体験を通じて学んだことを発表しました。事前学習からしっかりと取り組んできたことをとても立派に話していました。チャレンジ体験でお世話になった事業所の方も発表を聞きにきていただき、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

1組 ポスターセッション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全学年がポスターセッションをするという、はじめての取組でしたが1組の生徒も「伝えたい」「知りたい」という気もちで臨みました。

1組 秀蓮フェスティバル 舞台発表の部 その2

画像1 画像1
たくさんの人に拍手をもらったり、「とてもすばらしかったよ」とほめてもらえたり、子どもたちの自信につながったと思います。とてもよい機会でした。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp