![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:72 総数:931902 |
京都大学ランニング教室
京都大学陸上部の大学生たちがランニングのアップやドリルを教えてくれました。
最後にはリレーも一緒に走り楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 冬を暖かく
家庭科の学習で冬をどのようにすれば暖かくなるのかを学んでいます。
今日は教室の空気の上と下ではどれくらい温度が違うのか、実際に測って比べました。 ![]() ![]() あそびブック交流の様子![]() ![]() ![]() みんな身振り手振りを使いながら, 相手に伝えることができました。 黒板の長さ調べ![]() ![]() ![]() 腕の長さをもとに黒板の横の長さを予想しました。 答えを聞いて一喜一憂する姿が見られました。 道徳 きまりがなかったら![]() ![]() ![]() はじめは「ゲームをもってきてもいいんだ。最高!!」という声が聞こえてきましたが, なんでもしてもいいのだったら大変なことになるということに子供たちは気づいていきました。最終的に,「私たちはきまりに守られているんだ。」ということに気づきました。 給食週間 その1![]() ![]() ![]() 1.給食委員会が作成した,食べ物や栄養についてのクイズを廊下にはり,クラスごとにクイズラリーをしました。 2.給食週間の学活で「給食について知ろう」の学習をしました。 「クイズラリーの答え合わせ」と,「献立のできるまで」「給食のできるまで」と3本の動画をみました。すべて藤ノ森小のオリジナル作成動画です。 初めてみる献立作成の様子に驚いたり,ていねいな給食作りの様子に感心したり,とたくさんのことが発見できた時間でした。さらに給食に対する興味を深め,自分の健康のためにしっかりと味わい,また感謝の気持ちで食べられる子になってほしいです。 なないろ学級 小さな巨匠展![]() ![]() ![]() 節分お楽しみ会2![]() ![]() 給食の豆もおいしかったですね。鬼退治!ですね。 みんなの周りから災いがなくなりますように。 節分お楽しみ会1![]() ![]() お楽しみ係中心にみんなが楽しめる遊びを考えてくれました。 楽しかったですね。 節分の鬼作り
節分のお楽しみ会に向けて自分で鬼の面を作りました。
みんなそれぞれの鬼を作っていました!個性が出ていてとてもよかったです。 ![]() ![]() |
|