![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:34 総数:954476 |
今日は始業式その3
ゴミやほこりとともに,寒さも吹き飛ばします。
![]() ![]() ![]() 今日は始業式その2
引き続き,掃除の一場面です。
![]() ![]() ![]() 今日は始業式 その1
今日は3学期の始業式でした。久しぶりの再会に喜びを分かち合う2年生です。大掃除の時間もなんだか楽しそうでした。
![]() ![]() ![]() 図書室より 新しい本のお知らせ![]() そこで子どもたちのリクエスト本の中から,以下を購入しました。 「すずめの戸締まり」新海 誠 角川つばさ文庫 2冊 図書室に配架しますので,たくさんの子どもたちに手に取ってもらえたらと思います。 3学期スタート★かしのみ学級![]() ![]() 「あぶくたった」「十二支のはじまり」と新年にふさわしい絵本を読んでいただきました。かまぼこクイズの後、手作りの大型絵本「かまぼこ型絵本」が登場しました。おせち料理・うどんなどご馳走の絵に合わせてかまぼこを付けたし、鮮やかなご馳走が出来上がると、なんだかおなかがすいてきたようで、「おいしそう!」と声が聞かれました。 4年 3学期が始まりました!![]() ![]() 新学期が始まり,元気な子どもたちの顔を見られて,とても嬉しいです。 3学期は,3か月。5年生に向けて,子どもたちと一緒に頑張っていきたいと思います! 今年もよろしくお願いいたします。 4年 すごろくトークをしよう![]() 3学期スタート![]() ![]() ![]() 冬休み中はひっそりしていた学校ですが、 子たちが登校してきてとてもにぎやかになりました。 大そうじも、しっかり頑張ってくれました。久々の中間休みには楽しそうに遊ぶ姿があちらこちらでみられました。 3学期は1年間のまとめの時期です。仲間と一緒に学んだり活動したりして、次のステップへつなげるような3学期にしていきたいです。 あけましておめでとうございます
令和5年が始まりました。
今年も、地域の方が、校門に松を飾ってくださり、新年を迎えたすがすがしさを感じることができます。 今日(4日)は、少年補導委員会の皆様にお世話になり、ミーティングルームで書初め大会が開催されました。子どもたちは、一字一字心を込めて書いていました。 3学期は、10日からスタートします。 厳しい寒さが続いていますが,元気な子ども達に出会えることを楽しみにしています。 本年も,どうぞよろしくお願いいたします。 ![]() 2学期終業式![]() 校長先生が、6年生が学習している平和学習についてお話されました。その中で、6年生が自分たちの思いを話してくれました。修学旅行で実際に広島に行って学び、伝承者さんのお話を生で聞いた6年生の発表は重みがありました。「戦争」というと遠いところの話のように聞こえるかもしれませんが、それを自分ごとに置き換えて考え、そして1〜5年生にも伝わるように発表してくれました。 |
|