京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:23
総数:525420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

3月17日 4年生 〜6年生はすごい〜

画像1
6年生が黙々と掃除をしてくれていました。
『階段がめっちゃきれいになってる!』と驚いていました。
6年生ありがとう。

3月17日 4年生 〜カードで伝える気持ち〜

画像1
画像2
おもいおもいのカードができました。

3月17日 4年生 〜初雪のふる日〜

画像1
画像2
書いた感想をみんなで読み合いました。

本日の給食 3月17日(金)

画像1
ごはん 
さわらのたつたあげ
キャベツのごまに

なのはなのすまし汁

 今日はなごみこんだての日です。
さわらは漢字で「鰆」と書き
春を知らせる「春つげ魚」と呼ばれています。
菜の花のすまし汁は菜の花は春が旬の野菜です。
花が咲く前に収穫してやわらかい
つぼみや茎、葉を食べます。
菜の花のほろ苦さとかおりを
感じていました。

3月16日 4年生 〜思いを伝えるメッセージカード〜

画像1
画像2
真剣にみんな作っていました。

感謝の寄せ書き

画像1
画像2
画像3
一年間を通じて児童のみなさんより感謝の寄せ書きを
いただきました。
好きな献立やありがとうの気持ちを
たくさん書いてくれてとても
うれしい気持ちになりました。
これからもたくさん食べて
元気で楽しい学校生活を送ってくださいね。

本日の給食 3月16日(木)

画像1
むぎごはん ぎゅうにゅう
おやこに
ひじきまめ

 きょうのおやこにのなかに
は、みつばがはいっていました。
1本のくきにはが3枚づつ
つくことから三つ葉といいます。
葉や茎をたべる野菜でさわやかな
かおりが特徴です。

3月15日 4年生 〜カードで伝える気持ち〜

画像1
画像2
完成間近です。

3月15日 4年生 〜書写〜

画像1
「平和」を書きました。

3月15日 4年生 〜ソフトバレーボール〜

画像1
画像2
ラリーが続くようになっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp