京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up15
昨日:18
総数:391983
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

3年 算数 「そろばん」

画像1画像2
 そろばんを使った計算の仕方を学習しました。初めて使う児童も多く、最初はたまの入れ方にも慣れないようでしたが、繰り返しやっていくと、数字を入れたり読んだりすることはできるようになってきました。次に、実際に計算をしてみると、繰上がりや繰り下がりなど、とても難しく、大苦戦していました。やり方を一緒に確認してみると、「なるほど」と声があがり、一生懸命取り組んでいました。

3年 総合的な学習 「みんなにやさしい町」

画像1
 ライトハウス朱雀へ行きました。前回の見学のお礼に、学習してきたことを伝えたり、自分たちのことを知ってもらうために学校クイズをしたりしました。最後には、点字で書いた手紙を渡しました。ライトハウスの方からは素敵な音楽の演奏をプレゼントしていただきました。

スーホの白い馬

画像1
画像2
画像3
色々な国の民話や昔話を読んでいます。


あらすじを書き、
心を動かされたことを
ワークシートにまとめています。


色々な民話があり、楽しく学習を進めています。

サッカーをしました。

画像1
画像2
 体育科の学習でサッカーをしました。
 「暑い〜」
 と叫びながら、ボールをけっていました。

バスケットボール

画像1
画像2
 体育科の学習でバスケットボールをしました。体育科のバスケットボールの学習は、これで最後になります。最後まで楽しく活動することができました。

ぞうきんを縫いました。

画像1
画像2
 家庭科の学習で、今まで過ごしてきた学校に、お礼の気持ちを込めて、ぞうきんを作りました。生地が分厚くて苦労していましたが、頑張って縫うことができました。

ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
今日は久しぶりに
ボールけりゲームを外でしました。


走ると汗をかくほどの気温で
みんな楽しそうにゲームに取り組んでいました。

給食の様子

画像1
画像2
今日はさばのかわりにが出ました。


お箸を上手に使えるようになり、
みんなスムーズに骨を取って
鯖を味わっていました。

重要 英語の学習 What do you want to join?

画像1
画像2
 英語の時間に、カードゲームをしました。
 “Iwant to join the 〜.”を使った文章に慣れることができました。

みんな遊び

画像1
画像2
 休み時間にみんな遊びをしました。運動場で、けいどろをしました。
 みんなとても速くて、すぐにつかまってしまっていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/30 離任式

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

気象警報等の非常措置

お知らせ

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp