京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up30
昨日:74
総数:440999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童対象 就学時健康診断 12月3日(火)受付13:40〜

は組 3年生の学習発表会を聞こう!

画像1画像2画像3
11月25日(金)5時間目に2年生と一緒に、は組全員で3年生の学習発表会を聞きにいきました。
 3年生の発表は、「ずいき祭り」についてでした。ずいき祭りの歴史についての話や装飾物についてのクイズなどがたくさんあり、楽しんで聞くことができていました。発表での3年生の堂々とした姿やパワーポイントを使いながらチームで協力して発表している姿が印象的でした。
 は組の子どもたちは、「菅原道真公って、ゲームで出てくるあの人!?」「ずいき祭りいきたい」と言っていました。

           3年生ありがとう♪

3年生から教えてもらったよ。

画像1画像2画像3
25日(金)の5校時に、3年生が総合的な学習の時間で調べた「ずいきまつり」についての発表を聞きました。発表を聞いて、「1000年も続いているんだ。」「たくさんの野菜が使われているお祭りだと分かった。「お米やいろいろなものを食べるときに感謝して食べたい。」など、たくさんの感想や気づきをもつことができました。
3年生のみんな、たくさんのことを教えてくれてありがとう。

2年 体育 ボールけりゲーム

画像1画像2画像3
ボールけりゲームの学習では、自分たちでゲームを進めたり、話し合ったりしながらゲームを進めています。ゲームの仕方にも慣れてきて、パスをもらうために、もらいやすいところに動いたり、ゴールの近くに行くとシュートしたりなどの姿が見られます。ゴールを決める子も増えてきて、喜んでいる児童の姿も見られました。

3年 2年生に発表しました!

画像1
画像2
画像3
 11月25日(金)に、3年生は2年生とは組にむけて「ずいき祭のすてき」を発表しました!以前に保護者の方々に見てもらったスライドをもとに、「2年生にも伝わりやすいようにしよう」と改良を加えて発表を行いました。
 「ずいき祭のすてき」の学習は一区切りですか、これからも総合的な学習の時間は続きます。今回学んだことや感じたことを、これからの学習にも役立てていきましょうね。

4年 外国語活動

画像1画像2画像3
 外国語活動では、オリジナルのピザやパフェを作って紹介したり、作るために必要な材料を尋ねたり答えたりする学習をしています。
 今日は、欲しい食材の種類や数を尋ねたり答えたりした後に、自分のオリジナルのパフェ作りをしました。子どもたちの夢が詰まったパフェ。どんなパフェになるのか楽しみです。

3年 二学期まとめテストの時期です!

画像1画像2
 早いもので、冬休みまで残り一か月を切りました。クリスマスやお正月など、子どもたちにとって楽しみな行事が待っている冬休みですが、楽しい冬休みを迎えるためにも頑張らなければいけないのが二学期のまとめテストです!
 3年生では、これから国語・算数・理科のまとめテストが行われます。しっかりと準備をして、これまでの学習で学んできたことを出し切りましょうね。

4年 体育「タグラグビー」

画像1
画像2
 4年生の体育では、タグラグビーに取り組みました。
 はじめのうちは「ボールを前に投げてはいけない」というルールに苦しんでいた子どもたちでしたが、次第になれ、ゲームを楽しむことができるようになってきました。
 朝は少し肌寒かったですが、外で走り回って運動していると、体もぽかぽかしてきたようでした。

は組 和食の学習 「だし」

画像1画像2
11月24日(木)は、和食の日でした!
 は組では、1時間目に「だし」ってどんなものなのかを、実際に3種類の「だし」を作ってみて学習しました。
 子どもたちは、「あぁ〜いい匂い」「かつおの匂いがする」など、普段目にする機会が少ないからか、興味津々な様子で取り組んでいました。
 給食のメニューの中にも「だし」が使われているものがあるということを学び、普段の給食をより楽しむことができそうです。

2年 算数「三角形と四角形」

画像1画像2
三角定規を使い、教室の中から、直角になっているものを探しました。
ホワイトボードのかどや窓の枠、床のタイル、給食台など、直角になっているものをたくさんみつけることができました。また、三角定規があることで直角かどうか調べやすいと感じる子どももいました。また、お家でも直角になっているものをたくさんみつけてほしいと思います。

表彰されました!!

画像1
画像2
画像3
京都府健康教育推進優良校として表彰されました。

マイタイムデーなど普段からの取組が認められたからです。


これからも健康に過ごして、元気な朱二っ子でいてほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp