京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up12
昨日:22
総数:248911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
26日(月)始業式・給食開始 生活見直しチェック〜30日(金)27日(火)身体計測(高)28日(水)放課後まなび教室開始 身体計測(中)29日(木)身体計測(低) 9月3日(火)委員会活動 5日(木)代表委員会 9日(月)〜ハッピーおはよう週間 10日(火)ふれあい探検IN中京(6年生)銀行振替 11日(水)児童朝会 13日(金)お話玉手箱 17日(火)クラブ活動 3年福祉学習(中京区役所) 20日(金)人権参観日・懇談会 25日(水)銀行振替 27日(金)お話玉手箱

【3年生】休み時間

画像1画像2
3年生のブームはアルプス一万尺です。
オリジナル・アルプス一万尺でコミカルな動きをしながら楽しそうにしています。

6年生を送る会3

画像1画像2
5年生・こばと学級からの出し物、プレゼントの後は、6年生から歌の披露があり、とてもきれいな歌声が響いていました。
その後はサプライズで!?先生たちからも演奏のプレゼントがありました。
最後にはみんなで花道を作り、6年生を送り出しました。
全校のみんなの憧れの存在である6年生、中学校に行っても自分らしく、活躍してくださいね。

6年生を送る会2

画像1画像2
各学年からは「図書室で、読めない漢字を教えてくれて嬉しかったです。」
「一緒にバスケットボールをしたことが楽しかったです。」など、6年生との思い出を
語ったり、工夫を凝らした歌やダンスなどの出し物をしたりしました。
また、動画のプレゼントを用意した学年もありました。

6年生を送る会1

画像1画像2
6年生を送る会、今年は体育館に全校児童が集まって開催することができました。
会の全ては5年生が企画・運営していました。
初めに、5年生から6年生への質問タイム。
「小学校生活一番の思い出は?」「また食べたい給食は何ですか?」
「今はできるけど、昔できなかったことは何ですか?」
「学校をひっぱっていくために必要な力は何だと思いますか?」
「中学校に行って頑張りたいことは何ですか?」…
などなど、たくさんの質問に答えてくれていました。

シェイクアウト訓練

画像1画像2
明日で、東日本大震災から12年がたつことになります。
万が一の時に備え、シェイクアウト訓練(京都市一斉防災行動訓練)を行いました。
地震はいつ、どこで起こるかわかりません。万が一の時には、自分の命を守り切れるよう、ご家庭でもお話しいただければと思います。

6年外国語科

画像1画像2
6年生は、外国語科の学習の集大成として、自分が中学校で入りたい部活動について伝え合う学習に取り組んでいます。
今日は、朱雀第一小学校の6年生とリモートで発表し合いました。
初めはとても緊張していましたが、徐々に慣れてきて、相手に伝わるようにゆっくり、はっきりと表現することができていました。

2年2組 国語科「楽しかったよ、2年生」

画像1画像2画像3
 国語科では、二年生での一年間を振り返って、一番伝えたいことを決めて発表します。一年間の思い出を振り返りながら、どのことを発表するのかを迷いに迷っていました。相手に伝わるように、順序や話し方などを考えながら準備を進めてきました。自分の発表の声をGIGA端末で録音してチェックを繰り返し、よりよい発表になるように練習していました。二年一組の友達と招待状を交換して、嬉しそうな子どもたちでした。本番に向けて準備万端です。

□5年生 外国語「Unit9」

外国語では、自分にとってのマイヒーローを紹介する練習をしました。

「My hero is my mother.she is kind.」「My hero is Otani Shohei.He is Baseball player.」など、これまでに学習してきた言葉を使って紹介することができていました。また、相手にも興味をもってもらえるように「Do you like Baseball?」などの質問を入れたり、文を付けたしたりして、友だちからアドバイスをもらいながら自分の紹介文をよりよくしていました。

次回は、いよいよ発表です。頑張りましょう!

画像1画像2

□5年生 音楽「思いを表現に生かそう」

5年生の音楽の学習が終わりました。

最後に「群青」の合奏と、「マイバラード」を歌いました。
「群青」の演奏では、外にも楽器の音色が響き渡るくらい、それぞれのパートがリズムを合わせて演奏することができていました。

マイバラードでは、各パートの歌声が重なるところがとてもきれいでした。
また、どこかで披露できる日が来ればいいなと思っています。
来年の音楽も楽しみですね。
画像1

□5年生 理科「結晶づくり」

理科では、5年生の学習が終わり、結晶づくりをしました。

初めは、ミョウバンで結晶を作りました。針金の先に小さな結晶を付ける作業がとても大変だったと子どもたちは言っていましたが、数日たったこの日は、とても大きな結晶ができているところがありました。

食塩でも結晶を作ることができないか「蒸発」を使って実験してみました。
その結果はまた次の記事に掲載しようと思います。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

地震・台風に対する措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp