京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:89
総数:1295927
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

令和4年度 学校評価アンケート結果

令和4年度の学校評価アンケートの結果を掲載します。
ご協力ありがとうございました。
令和4年度学校評価アンケート結果

令和4年度 転退職者のお知らせ

令和4年度転退職者のお知らせです。

令和4年度 転退職者のお知らせ

3年生の学校生活 その195(779)(式後の様子)

式後の学活が終わり、在校生、保護者の方による花道を通り、グラウンドへ出ました。先生や友達とたくさん写真を撮っていましたね。何年かに一度は、この場面が雨により、屋内になることもあります。しかし、今年度の卒業式は、これ以上ない快晴。とてもいい写真が撮れたのではないでしょうか。ある保護者の方が「先生、ありがとうございました。はじめまして!」とおっしゃったのがとても印象的でした。そうです、コロナ禍の3年間でしたので、保護者の方とお会いし、お話しする機会が少なかったと思います。それでも、お話しする機会が少なかったことは決して悪いことではなく、それだけ一緒に見守り、一緒に頑張れた証拠ではないかと思います。式前日の学年だよりにも書かせていただきましたが、午後者の皆様、本当に3年間、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その194(778)(アルバム)

卒業式が終わり、はや1週間。WBCも予定通り、侍ジャパンの優勝をもって無事に終了しました。大谷翔平選手、ダルビッシュ有選手、吉田正尚選手、ラーズ・ヌートバー選手…たくさんの名前を覚えた大会になったのではないでしょうか。さて、卒業式が終わってからも、卒業アルバムの寄せ書きのページにサインを求めて職員室を訪ねる3年生の姿がちらほら。今年度、みなさんが受け取ったアルバムは、例年よりもたくさんの写真を載せようと、かなり工夫をしました。これからの人生、節目節目で手に取ってみてください。みなさんだけでなく、先生たちも出来上がったアルバムを嬉しそうにみている姿、とても印象的でした。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その193(777)(合唱)

無事に卒業式は閉式となりました。式後に、保護者の皆様への贈り物をしました。実は、式後にこのような形で合唱をすることは珍しいことです。「親の立場なら…」という思いで、企画し、実現までこぎつけることができました。わざわざひな壇を組んだのも、保護者の方にしっかりと顔を見せたいという思いからです。保護者の方のスマホやビデオカメラを構えた姿を見て、やっぱりこのような形でやってよかったなと思います。保護者の皆様にも大変好評だったようで、とてもうれしいです。代表生徒が言った「15年間ありがとうございました」の言葉。そして、「これからもよろしくお願いします」の言葉。保護者の皆様に届いたでしょうか。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その192(776)(答辞)

無事に証書授与を終え、式は終盤。在校生代表の送辞、卒業生代表の答辞へと続いていきました。生徒会長のNさんによる答辞。この3年間の思いを「心」で語ってくれました。答辞の準備期間は短く、睡眠時間を削る日が続きました。一人で練習もしました。さすがの内容、語り、すべてにおいて今日までよく頑張ったと思います。ご苦労様でした。そしてありがとう。答辞の一節を紹介します。「まもなくこの卒業式も終わり、それぞれの道に向かって進んでいきます。私たちが歌う『正解』という歌にあるように、正解のない問いに答えながら、毎日を生きていかなければなりません。しかし、一つ正解があるとすれば、「人は、誰だって一人では生きていけない」ということです。この3年間の花山中学校での生活がそれを教えてくれたと思います。私たちは、いつでも誰かに支えられて生きています。いつも誰かに支えられていることこそ宝物であると思います。誰かの支えを借りながらも、自分自身の力で生きていきます。そして、いつか支えてもらった恩返しとして、人を支えられるようになりたいと思います。私たちは幸せになります。」みんなの幸せを心から願っています。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その191(775)(開式)

開式です。教頭先生の一声で、厳かに式は幕を開けました。入場の様子を見ていると、入学式を思い出しました。あんなに小さかったみんながこれほど大きく、たくましく、大人っぽくなるなんて、時間は前にしか進まないんだなとあらためて実感します。ときより見せる笑顔、緊張して下を向いている姿、どれをとっても成長です。3年も経ったんですね。PTA会長様からの祝辞にもあったように、これから先、体が大きくなることが成長ではなく、色々なことに「適応」することこそ成長だと思います。とても凛々しい姿で証書を受け取ることができました。マスクをとったみんなの顔、なんとも言えない感動を味わったのは、会場にいるみんなだったのではないでしょうか。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その190(774)(式直前)

卒業証書授与式。まもなく開式です。卒業式は、「誇り」を感じる式だと思います。卒業式という「終わり」の日を迎えたとき、「始まり」の日からどんなものを「誇り」に思える自分に育ったのか。それを再確認する日なのです。「誇り」は、勝手に、そしてなんとなく感じられるものではありません。奇跡的な出逢いを大切にすること、自分に矢印を向け、自分自身が努力すること、様々な人の支えに感謝すること。そんなことをしっかり感じてきた人は、今日、「誇り」を感じるはずです。みんなと一緒に頑張ってきた3年間。これを先生たちは「誇り」に思えます。もちろん、もっと教えるべきだった、もっと話を聴くべきだった、そんな少しの後悔も残っています。しかしながら、みんなとこの花山中学校という地で出逢えた奇跡。それに心から感謝していますし、その出逢いこそ最高の「誇り」です。出逢ってくれてありがとう。そんなことを心から噛み締めながら、卒業式に臨みたいと思います。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その189(773)(学年集会)

最後の学年集会です。最初の学年集会はいつだったでしょうか。その日から3年。学年で集う最後の集会となりました。よく言う「笑いあり、涙あり」。それがピッタリです。まずは生徒のみなさんから先生方へのお手紙。最高でした。ありがとう。そして、次に3年間の思い出ビデオ視聴。約20,000枚の写真から選ばれた写真を動画にしました。途中、1年生の頃の「ソーラン」の動画なども流れ、見ごたえ充分でした。しかも、動画の最後には、1・2年生の頃にお世話になった先生方からのメッセージも。一番の歓声が上がっていました。どれもこれも、みんなの人柄が滲み出た最高の笑顔ばかりでした。とても良い時間でした。
さあ、いよいよ明日です。みなさんが花山中学校を巣立つ日です。一生に一度の中学校の卒業証書授与式。保護者の方に、カッコいい姿を見せてあげてください。
画像1画像2画像3

3年生の学校生活 その188(772)(式に向けて)

卒業式に向けて、様々な準備・活動が行われています。以前にもお伝えしたクラス文集。なかなか大変そうです。しかし、みんなとてもよく頑張っています。文集はいつ出来上がるのでしょうか、担任の先生方も配布日に向けてがんばっています。式練習も大詰めを迎えました。式練習がはじまるときにも伝えさせてもらったのですが、自らの心に従って頑張ってほしいということです。先生たちに言われるから動くのではなく、最後の式をよいものにするために、自分の心を一番大事にすることです。いよいよです。迫ってきました。頑張りましょう。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp