![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:89 総数:1176610 |
学校(3年生)の様子
本日、公立中期選抜が実施されています。天候にも恵まれました。しかしながら、感染対策、防寒対策等、体調管理をしっかりしてください。
早朝から,「おはようございます」と元気なあいさつをして学校の前を通って試験会場に向かう人、バス停や駅でバスや電車を待っている人、たくさんの3年生の元気な姿を見ることができて、安心しました。今まさに、試験に挑んでいます。持てる力を全て発揮し、最後までやり切ってくれることを願っています。 本日、受検をしない3年生は、学校で卒業に向けての活動をしています。仲間の健闘を祈ってあげてください。 ![]() 学校(1年生)の様子その7
スポーツ大会(アルティメット)の様子です。
![]() ![]() 学校(1年生)の様子その6
スポーツ大会(アルティメット)の様子です。
![]() ![]() 学校(1年生)の様子その5
スポーツ大会(アルティメット)の様子です。連携の声をだしながら、チームプレーができています。
![]() ![]() ![]() 学校(1年生)の様子その4
スポーツ大会(アルティメット)の様子です。
![]() ![]() 学校(1年生)の様子その3
スポーツ大会(アルティメット)の様子です。
![]() ![]() 学校(1年生)の様子その2
スポーツ大会(アルティメット)の様子です。ディスクをつなぎ、ゴールまで運ぶことができたら、得点です。接触は、ファールになるので、男女一緒にプレーできます。
![]() ![]() ![]() 学校(1年生)の様子その1
1年生は、本日、スポーツ大会を行います。司会、進行等、運営も生徒たちで行います、開会式、準備運動も生徒の手でしっかりできました。天候にも恵まれ、白熱した大会になることでしょう。春の陽気の中でルールを守り、マナーよく、精一杯プレーしてください。
グラウンドでアルティメットとドッヂボールを行います。大きなけがや事故なく、無事終了することを祈っています。 ![]() ![]() ![]() 学校(3年生)の様子その2
学校ごとに担当教員が、受検の心得を行っているところです。真剣な表情で説明を聞いています。
![]() ![]() ![]() 学校(3年生)の様子その1
6限、8日に実施される公立中期選抜に向けて,中期選抜受検する3年生を対象に体育館で事前指導を行いました。今回の試験は,第1志望に挑む非常に重要な試験になります。
進路指導主事からの全体指導の後、学年主任より激励の言葉がありました。その後、学校ごとに担当教員より受検の心得についての話がありました。 以前から京都の公立選抜は、今回の中期選抜が中心として行われてきました。辛く長い受検の道のりだったかもしれません。自分のこれからの進む道が決まるかもしれない大事な日です。これを乗り越えることで、明るい未来が待っています。仲間とともに自分の望む道に進めるように、持てる力をすべて発揮してください。 普段の生活と変わることをするのではなく、「いつも通り」を心がけ、心身に負担をかけないようにすること、一緒に受検している人たちは、自分と同じ思いを持ちながら、試験に臨んでいるのだから、必要以上に不安に思わずに、持てる力を全て発揮するつもりで最後まであきらめずにやり切ること、終わった教科を振り返るのでなく、目の前の問題に集中することが、大切だと思います。前期選抜に比べて受検科目が増える学校が多いですが、それだけ挽回できるチャンスが多いということです。負担に思うのではなく、前向きにとらえてください。健闘を祈っています。 ![]() ![]() ![]() |
|