京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up5
昨日:85
総数:471690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

夏の思い出

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いてますが、普通科児童は暑さに負けず元気に過ごしています。この夏教室の前で育てたトマトやオクラ、パプリカなども元気に育ち、それらを使って制作や感触遊びなどをしました。トマトはつぶして匂いを嗅ぐと少し渋い顔をしましたが、指先でしっかり触って感触や香りを感じることができました。また、カブトムシと遊んだときは、手を伸ばして触ろうとするなど、興味津々な様子でした。プールも、水温を上げることで、怖がることなくのんびりと楽しむ様子がみられました。
画像1
画像2
画像3

令和4年度クリーニング師試験 願書提出

クリーニング師試験の願書を提出するため、京都府庁まで行ってきました。京都府収入証紙を購入して願書に貼りつけ割り印をして準備し、手続きを無事済ませ受験票を受け取ることができました。10月16日(日)の試験当日に向けて実技と学科の勉強に励んでいます。
画像1

学校見学会(中1・小6保護者対象)

 「学校見学会(中1・小6保護者対象オープンキャンパス)のお知らせ」を京都市立中学校・小学校・義務教育学校・総合支援学校の校長・副校長・教頭先生へ電子メールにて送信させていただきました。中学1年生・小学6年生の保護者の方は通学されている学校へ、お問合せください。
 
 なお、京都市立以外の小学校・中学校・特別支援学校の方は、ページ右側の配布文書「中1・小6保護者対象 学校見学会(市外)」に掲載していますのでご覧いただき、各学校へお問合せください。(下部をクリックしてもご覧いただけます)
 新型コロナ感染拡大防止の観点から、1部あたり15組の人数制限を設けております。受付につきましては、申込順を基本としますが、参加回数の少ない人を優先にさせていただきますので、ご希望に添えないこともあります。


【学校用】
  中1・小6保護者学校見学会申し込みについて(市外用)

  中1・小6保護者学校見学会のお知らせ(市外用)

  小6保護者学校見学会学校用参加申込シート(市外用)

  中1学校見学会学校用参加申込シート(市外用)

【保護者用】
  中1・小6保護者学校見学会のお知らせ(市外用)

  小6保護者学校見学会参加希望用紙(市外用)

  中1学校見学会参加希望用紙(市外用)

※京都市立学校に在籍する児童生徒については、在籍校にお尋ねください。

児童生徒会本部役員 認証式 2

 旧本部役員のみなさん、お疲れさまでした。これから新本部役員のサポートもお願いします。
 選挙管理委員のみなさん、お疲れさまでした。これからもいろいろな場面での活躍を期待しています。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会本部役員 認証式 1

 今日は児童生徒会本部役員の認証式がありました。旧本部役員の生徒が役割を終えるにあたっての感想を述べてから、教頭先生より「認証書」を新本部役員に一人ずつ授与されました。そのあと、クラス代表委員会、図書・文化委員会、美化・体育委員会の新委員長と副委員長がこれからの抱負を述べていました。
 教頭先生からは「新本部役員のリーダーシップのもと、鳴滝のよいところを引き継いで、全員で鳴滝の歴史を作っていきましょう」とお話がありました。
 最後は、今回の役員選挙にあたって、準備から選挙当日まで長期にわたって活動してくれた選挙管理委員の生徒から挨拶があり、認証式を無事終えることができました。
 新本部役員を中心に「児童生徒みんなが笑顔で過ごしやすい学校づくり」をすすめていきましょう!
画像1
画像2
画像3

企業・事業所対象学校見学会

 今日は午前と午後の2部開催で令和4年度の企業・事業所対象学校見学会を開催いたしました。本校の概要や生活産業科のご説明をしてから、専門教科を中心に見学していただきました。企業・事業所対象学校見学会は各企業・事業所様に生活産業科の取組を紹介し、本校生徒の就労について理解を深めていただくことを目的としています。たくさんの企業・事業所様にに参加していただき,ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会本部役員選挙 2

 立会演説会を受けて、生徒たちが投票用紙に自分の選んだ生徒の名前を記入し、投票しました。現本部役員の流れを引き継ぎ、よりよい学校づくりに向けて,新本部役員のリーダーシップを期待しています。
 今回の本部役員選挙をすすめるための準備,進行など活躍してくれた選挙管理委員の皆さん,お疲れさまでした。
画像1
画像2
画像3

児童生徒会本部役員選挙 1

 選挙管理委員の進行で、児童生徒会本部役員選挙が行われました。「笑顔のあふれる学校にしたいです」「みんなで協力して充実した学校生活を送れるようにしたいです」など、立候補者がそれぞれオンラインで演説を行いました。
画像1
画像2
画像3

生活産業科3年生 施設見学

 生活産業科3年生は、8月30日に「京都障害者就業・生活支援センター」へ施設見学に行きました。センターの方のお話を聞き、それぞれが質問をしました。「卒業して一番多い相談は何ですか」「仕事の相談で多いのはどんな相談ですか」など、様々な質問に対して「SNSでのトラブルが多いです」「職場の人間関係(上司、同僚)の悩みが多いです」など、答えていただきました。「京都障害者就業・生活支援センター(南区・伏見区は「はあとふるアイリス」)」は、卒業後仕事などに困ったときに相談に乗ってもらえる施設です。忘れずに覚えておいてほしいと思います。
 京都障害者就業・生活支援センターの皆様、活動の様子や取組を具体的にお話をしていただき、また、質問にもお答えいただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

生活産業科 1年 専門教科の様子

夏休み明け最初の専門教科がありました。
朝のHRではそれぞれの担任から、「再び専門教科が始まるので、特に挨拶や返事は意識して声を出していきましょう。」という話がありました。

メンテナンスでは、ガラス板清掃、教室清掃を、
クリーニングは、アイロンがけを
福祉では、花の水替えやベッドメイキングなどを取り組んでいます。

久々の専門教科だからなのか、普段より緊張感をもって専門教科に向き合っている様子です。
生徒たちの多くは教員が通りかかるときに「おはようございます」と気持ちのいい挨拶をしていたことがとても印象的です。
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校だより

職業学科リーフレット

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市立鳴滝総合支援学校
〒616-8245
京都市右京区音戸山山ノ茶屋町9−2
TEL:075-461-3221
FAX:075-462-1934
E-mail: narutaki-y@edu.city.kyoto.jp