![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:78 総数:650974 |
3年生を送る会 3
プラカードを先頭に3年生が入場すると、会場は大きな拍手に包まれました。生徒会本部役員の開会のあいさつで、久方ぶりの全校生徒が一堂に集う3年生を送る会が始まりました。
![]() ![]() 3年生を送る会 2
3年生の教室や廊下、3年生を送る会の会場となる体育館には、1・2年生が心を込めて制作した装飾でいっぱいになっていました。
![]() ![]() ![]() 3年生を送る会
3月13日(月)卒業式を明後日に控え、3年生を送る会が行われました。朝教室に登校すると、一人一人の机の上に名前入りの招待状が置かれていました。
![]() ![]() 3年生 球技大会 2
女子は、体育館でバスケットボールとドッジボールをしました。クラスで団結して声を掛け合って、卒業前にまた一つ思い出を作ることができました。
![]() ![]() 3年生 球技大会
卒業前行事として、3年生は球技大会を行いました。男子はグランドでハンドボールをしました。動くと汗ばむぐらいの陽気の中、白熱した試合が繰り広げられました。
![]() ![]() 園児さんからのお礼
3年生の家庭科で、12月に地域の幼稚園に通う園児さんにクリスマスの贈り物とカードの制作して贈りました。今日は、そのお返しを園児さんが安祥寺中学校に届けに来てくれました。体育館で卒業式の練習をしているところへの可愛いプレゼンターの突然の登場にみんな大興奮。
いただいた「ごそつぎょうおめでとうございます」と書かれた手作りのメダルからは、園児さんがとても丁寧に心を込めて作ってくれたことが伝わってきて、3年生のみんなは嬉しそうに首にかけていました。 ![]() ![]() ![]() 薬物乱用防止教室 3年生
京都府警OBのスクールサポーターの方を講師にお迎えし、「薬物乱用防止教室」をクラス毎に行いました。薬物の怖さについてのお話を真剣な表情で聴く生徒の姿がとても印象的でした。
![]() ![]() ![]() 地域の行事に参加してもらえる ポスターを作成しよう 〜1年生 家庭科〜
1年生の家庭科の授業では、「地域の人々との関りや協働」について考える学習をしています。地域の人が参加したくなるような行事を企画してポスターを作りました。
コロナ下でいろいろな地域の行事が中止になっている昨今ですが、みんなが考えたような行事が実現して、地域が活性化し住民同士のつながりが深まるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 令和4年度 学校評価結果
「令和4年度 後期学校評価アンケート結果」と
「令和4年度学校評価結果」をUpしました。 リンクはこちら <swa:ContentLink type="doc" item="145489">令和4年度 後期学校評価アンケート結果</swa:ContentLink> <swa:ContentLink type="doc" item="145490">令和4年度 学校評価結果</swa:ContentLink> ![]() 「京都府公立高等学校中期選抜」事前指導
明日3月8日(水)、京都府公立高等学校中期選抜が行われます。本日6限の時間に明日の受検についての事前指導を行いました。3年生の皆さんのご健闘を心よりお祈りします。
![]() |
|