1月31日(火)の給食
1月31日(火)の給食について紹介します!
・コッペパン(国内産小麦100%)
・牛乳
・てりやきチキンサンド(具)
・スープ
てりやきチキンをパンにはさんでサンドにして食べました。
スープも具だくさんでおいしかったですね!
【学校の様子】 2023-02-03 13:46 up!
1月30日(月)の給食
1月30日(月)の給食について紹介します!
・麦ごはん
・牛乳
・牛丼(具)
・金時豆の甘煮
・みそ汁
金時豆の甘煮はスチームコンベクションオーブンで作りました。
牛丼も味が濃くおいしかった様子がたくさんみられました!
【学校の様子】 2023-02-03 13:46 up!
2年食育の授業
2年生は食育の勉強をしました。テーマはお箸の正しい使い方についてです。お話を聞いてから、動画を見て実際にお箸を手にして練習しました。友達と仲良く練習する姿が印象的でした。お箸を正しく使うことの大切さに気が付くことができた1時間でした。
【学校の様子】 2023-02-03 13:46 up!
1年生 学級活動(2) やさいをみつけよう
栄養教諭の北村先生と学習しました。
給食の中にどれだけの野菜が使われているかを探しながら、野菜のすごいところを考えることができました。
【学校の様子】 2023-01-30 18:41 up!
1年生 国語 たぬきの糸車
国語の学習ではたぬきの糸車の単元です。今日は、自分の好きな場面をロイロノートの思考ツールを使って並び替えました。初めての取り組みでしたが、とても上手にできました。
【学校の様子】 2023-01-30 18:40 up!
2年 にこやかDAY
1月のにこやかDAYは「性に関する教育」でした。
2年生では、いのちがどこから生まれるのか考えました。
そして新生児の泣き声を聞いたり、お母さんのお腹の中の様子を絵で確認したりして、学習を進めました。
最後は生まれてきた赤ちゃんへお手紙を書き、「生まれてきてくれてありがとう。」「これから楽しいことがいっぱいあるよ。」など、素敵な言葉を送っていました。
【学校の様子】 2023-01-27 18:41 up!
1月27日(金)の給食
1月27日(金)の給食について紹介します!
・玄米ごはん
・牛乳
・チキンカレー
・ひじきのソテー
カレーは人気メニューなので「おいしかった!」という声をたくさん聞きました!
【学校の様子】 2023-01-27 18:40 up!
6年生 中学校給食試食会
今日は中学校給食試食会がありました。
6年生は中学校の給食を食べました。
食育について勉強した後に感謝の気持ちを込めて,おいしく食べました。
【学校の様子】 2023-01-27 18:40 up!
6年生 食育の授業
6年生の4時間目の様子です。
今日は食育の授業を行い,中学校の給食についての話も聞きました。
栄養バランスが整った食事の大切さを学ぶことができました。
【学校の様子】 2023-01-27 18:39 up!
保護者の皆様へ お知らせ
昨日(1月25日)の夜、京都市立の多くの学校に「児童生徒へ危害を加える等を内容とする脅迫FAX」が送らており、本校でも確認されました。
すでに所轄の警察署(山科署)には届けておりますが、現時点で犯人はまだ確保されていないそうです。
本校では児童生徒への防犯指導をすると共に、校内での防犯対策を徹底し、児童生徒の安全確保に努めながら、学校活動については通常どおり行ってまいりたいと考えております。ご家庭においても、帰宅後の過ごし方についてお話しいただければと思います。よろしくお願いたします。
なお、本日(26日)授業終了後に集団下校します。放課後まなび教室は中止します。
明日(27日)も集団登校していただきますようお願いいたします。また、授業終了後に集団下校します。部活も中止します。
【学校の様子】 2023-01-26 13:48 up!