![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428627 |
Sun Light 3年生〜ポスター発表〜![]() 盲導犬や、義手、義足など 様々なテーマの話がありました。 子どもたちにとってははじめて知ることばかりで 4年生の話に聞き入っていました! Sun LIght 3年生〜あゆみ〜![]() ![]() あゆみを書きました。 3年生の一年間で 忘れられない!残しておきたい 『出会った人やもの・できごと・本』や なりたい自分に向けて頑張ったことなどを ふりかえって書きました! また、これまでに書いたものを 見返しながら、懐かしさも感じていました! Sun Light 3年生〜思い出の作品袋〜![]() ![]() ![]() 3年生の思い出を描きました! 子どもたちそれぞれの思い出が いっぱい詰まった作品袋に仕上がりました! 袋にの中にも1年間たくさん頑張った作品を 詰めて持ち帰りました! Sun Light 3年生〜3年ラスト理科〜![]() ![]() ![]() これまで実験で使った道具をつかって 遊びました! じしゃくで動くおもちゃを作るなど 楽しんで活動していました! Sun Light 3年生〜もうすぐ4年生〜![]() ![]() 3年生で学習したことを 総復習しています! それぞれのペースで、問題に取り組んでいます! 4年生に向けてばっちりにしようね! 5年 理科 「復習」
さて、学期末恒例になってきましたクイズ大会です!!
また今回もロイロノートのテスト機能を使って、問題を作り、解き合います。 同じ答えの問題を作っていても、人によって問題の文章が違います。 どんな問い方がいいのか、国語の力も必要になってきますね。 しっかりと5年生の理科を終わらせることができました。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科 「生命のつながり」
5年生の理科の学習では、「生命のつながり」という単元がなんと4つもあります。
なので、5年生の学習内容の復習も兼ねて、『アサガオ、メダカ、人の生命のつながり』を図で表してみました。 寿命がどれくらいで、いつくらいに次の世代へつなげていくのかということを、マス目を使って色を塗っていくと・・・ 人ってすごい長生き!! 子ども達みんな人の生命の長さに驚いていました。 しかし、人はアサガオ・メダカと比べると、次の世代につなげる時期は遅い、などとしっかりと寿命の長さだけでなく、つながりについても考えることができました。 たくさんのつながりがあってこそ、今の生命がある。 生命の素晴らしさ、大切さを感じ取ってくれればうれしいです。 ![]() ![]() ![]() 4年 総合 「目指そう共に生きるまち小野」
障害に関わることの中から、各グループでテーマを決めて、調べ学習をしてきました。
その学習内容を、他グループの友達に発表しました。 明日は、その内容を3年生に向けて発表します。 今日の発表でうまくいったところ、うまくいかなかったところなどをグループで振り返り、明日の発表に生かすことができればいいですね。 ![]() ![]() ![]() Sun Light 3年生〜そろばん修行〜![]() ![]() はじめて触るそろばんですが とても楽しみながら学習しています! 子どもたちの吸収力はさすがで、 簡単な計算はもうお手の物です! Sun Light 3年生〜新聞、ポスター作り〜![]() ![]() ![]() 消防の仕事や、警察の仕事を まとめはじめました! どんなふうにまとめればよいかを考え 思い思いの新聞やポスターが仕上がっています! |
|