京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:65
総数:348710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

たんぽぽ 漢字・ひらがなビンゴ

画像1
国語の時間に,ペアになって漢字・ひらがなビンゴをしました。
本館1階廊下にある様々な掲示物の中から,ビンゴカードのひらがなや漢字を探します。
いっしょうけんめい掲示物を見て,見つけたい漢字やひらがなを探していました。
ビンゴになったら,教室に戻ってきて,ビンゴカードにある文字を使って言葉作りをしました。
1年生もたくさん言葉を作って楽しんでいました。

たんぽぽ サツマイモの収穫

画像1
春に植えたサツマイモの収穫をしました。
はじめに葉とツルを引抜き,土を掘ってサツマイモを収穫しました。
3・4年生が1年生に掘り方を教えてあげる頼もしい姿も見せてくれました。
どんな調理をして味わうか,調べたり話し合ったりするのも楽しみです。

たんぽぽ ポップコーンを作りました

画像1
夏に収穫したイエローポップを使ってポップコーンを作りました。
手順を自分で確かめながら,コーンがこげないようにゆっくりフライパンをゆすって
おいしいポップコーンができました。
準備・調理・片付けまで自分の役割に責任をもってしっかり活動できました。

たんぽぽ 岡中ブロックなかよし運動会

14日(金),左京南支部育成協議会岡崎中学校ブロックの
なかよし運動会がリモートで行われました。
たんぽぽ学級は,錦林小学校のゆめいろ学級さんと一緒に
いろいろなゲームをして楽しみました。
画面越しでしたが,お互いの頑張りをたたえ合い,楽しい運動会になりました。

画像1
画像2

5年生 学習発表会

 山の家での宿泊学習の準備と同時に進めてきた学習発表会の練習。授業時間だけでなく,休み時間やおうちでもたくさん練習していた子どもたち。
 ふり返りの作文を読んでいても「くいなくやり切れた。」「緊張したけど楽しかった。」「みんなで助け合ったからこそいいものができた。」「努力することが大切だと感じた。」「この仲間とできて素敵な演奏になった」など・・・学習発表会を通して大切なことにたくさん気付いていました。本当によく頑張りました。
画像1

たんぽぽ 学習発表会

画像1
画像2
たんぽぽの学習発表会「工夫すればみんなはひとりじゃない」を行いました。
春に行われた運動会で見た5・6年生に憧れて練習した表現運動。
一人一人ができる技を楽しみながら披露したフラフープ運動。
上手になるためにいろいろな工夫をして練習した合奏。
そして,たんぽぽの活動をしってもらうための新聞。
これまでの学習をおうちの方に見ていただく良い機会となりました。

茶道教室

 14日(金)に茶道教室を行いました。地域の方に来ていただき作法を教えていただきました。礼の仕方や姿勢から始まり、歩き方、お茶や茶菓子の運び方など…、子どもたちは慣れない動きに四苦八苦していましたが、楽しく学んでいました。
 次回はお茶の点て方を教わります。
画像1
画像2

学習発表会

 13日(木)に学習発表会を行いました。国語や音楽、総合などで学習してきたこと発表することができました。どの学年も、自分たちの力を精一杯発揮することができた発表会でした。子どもたちが一生懸命頑張る姿に胸が熱くなりました。
 保護者の皆様には、発表に至るまでおうちで練習を見ていただいたり体調管理をしていただいたりし、ありがとうございました。
 今後も子どもたちが「できた」「楽しかった」と思える活動を行っていきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

5年山の家「退所式」

 1泊2日の花背山の家宿泊学習も、気がつけば退所式となりました。

 子どもたちは、「もっといたい。もう一泊したい。」と口々に言っていました。

 けじめ、責任、協力、一生懸命、笑顔を合言葉に学びの多い2日間でした。
画像1画像2画像3

カレーの完成です。

画像1画像2画像3
どの班もとても上手にできて「おいしい!」とあちこちから聞こえてきます。中には4杯目5杯目のおかわりをした人もいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

お知らせ

学校教育目標及び学校経営方針

よみきかせだより

京都市立第三錦林小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp