京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/22
本日:count up17
昨日:51
総数:515878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」~かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子~

卒業まで登校日7日

卒業式の練習が本格的に始まりました。今日は2時間。入退場から、証書授与の動きを練習しました。真剣な空気の中、全員、緊張感をもって取り組めました。
画像1

卒業まで登校日8日

あんしんあんぜん感謝式がありました。6年生が代表して体育館で参加しました。代表者がお礼を述べて、お花を渡す子ことができました。感謝の気持ちが伝わる、態度・声・表情で参加できました。最高学年としてまた一つ立派な姿を見せてくれました。
画像1
画像2

1年生 英語活動

1年生は、様々な色の英語での言い方を絵本や歌で知りました。

Beautiful Butterfly作りでは、
「Red,please.」
「Here you are.」
「Thank you!」
と、英語で友達と交流をしました。
画像1
画像2
画像3

1年生 6年生を送る会

6年生を送る会では、1~5年生で作ったメッセージカードを6年生に贈りました。
画像1
画像2

1年生 6年生を送る会

先週、6年生を送る会がありました。

1年生は、「ありがとうの花」を手話と歌で贈りました。
画像1
画像2

卒業まで登校日9日

休み時間の様子です。
画像1
画像2
画像3

卒業まで登校日10日

体育の時間にバスケットをしています。本当にとても上手くなりました。小学校での体育も残すところ後わずかとなりました。
画像1
画像2

卒業まで登校日11日

その2
画像1
画像2
画像3

卒業まで登校日11日

6年生を送る会がありました。4組と2~5年生はリモートで参加。1年生と6年生は体育館に入る新時代の形で行いました。それぞれの学級から、気持ちのこもったメッセージをもらいました。また、6年生からは合唱と合奏でお礼の気持ちを伝えました。一体感を感じる素敵なひと時となりました。
画像1
画像2
画像3

卒業まで登校日12日

明日の6年生を送る会の練習と卒業式の別れの言葉の担当決めを学年で行いました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

保護者配布文書

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp