京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up53
昨日:138
総数:1117962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気づき 考え 行動する

学校(1年生科学センター学習)の様子その2

 生物領域の学習です。健康に良いとされている茶葉の成分を調べる実験です。
画像1画像2画像3

学校(1年生科学センター学習)の様子その1

 1年生は、朝から、科学センター学習に向かいました。日々の授業では学べないプラネタリウム学習、展示学習、実験室学習をします。密を避けるために学級を分割し、通常よりも少ない人数で学習します。実験室学習は、化学領域(『液体X(エックス)のヒミツ』)・生物領域(『調べなくっチャ』)・地学領域(『発見!こんなところに石灰岩』)・物理領域(『なみなみならぬ波の科学』)の4領域に分かれて学習します。

 科学センター学習で学んだことを日々の学習に生かせるようしっかり学習してください。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

洛南だより

学校評価

お知らせ

京都市立洛南中学校「学校いじめの防止等基本方針」

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

台風・地震等の非常措置について

生徒の通学服について

京都市立洛南中学校
〒601-8324
京都市南区吉祥院落合町31
TEL:075-691-0018
FAX:075-691-0220
E-mail: rakunan-c@edu.city.kyoto.jp