京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up183
昨日:227
総数:742318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

4年生 音楽 「もみじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽の学習で,「もみじ」を歌いました。

あ〜きのゆうひ〜に〜
て〜るやまもみじ〜♪・・・
秋に聴きたい日本を代表する名曲ですね。

この曲で,4年生は「輪唱」に挑戦しました。

2つの旋律が追いかけっこしている前半部分と
同じ動きで重なり合っている後半部分をそれぞれ
歌えるようになるまで何度も練習しました。

そして,2つの旋律を重ねてみると・・・

とってもきれいなハーモニーが生まれました!!
本当にきれいで,うっとりしました♪

昼休みも,友達と一緒に歌っている様子が見られ
とても微笑ましかったです(^^♪

「音楽はみんなで創り上げるもの。だから楽しい!」
子どもたちがそう思ってくれたらうれしいです。

1組 かわいい宇宙人!?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
版画の練習で作ったスタンプです!

1組 音楽「ミュージックベル」

あ教室ではクリスマスソングを練習しています。
楽譜をしっかり見て演奏しています。
画像1 画像1

1組通信「日日是好日No.24」

10月28日(金)発行

1組通信「日日是好日No.24」

1組通信「日日是好日No.24(あ・い)」

1組通信「日日是好日No.24(う・え)」

ご確認ください。

2年生 体育「ボールけりゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習では、ボールけりゲームに向けて練習をしています。今日は手を使わずにボールを運ぶ練習をしました。はじめはうまくいかなかった子たちも、自分の意見を伝えたり、友だちの意見を聞く活動を通して少しずつ上達していました。

京都市小学校陸上競技記録会・持久走記録会4

 これが最後の写真です。出場生徒みんなの姿を載せられなくてすみません。生徒のみなさん、引率・役員の先生方お疲れ様でした。ありがとうございました。保護者の皆様には観覧できない形となってしまったことにご理解いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都市小学校陸上競技記録会・持久走記録会3

自校の仲間たちと練習するのとは異なり、大海の中で精一杯力を発揮しようと奮闘しています。その姿はやっぱりカッコいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

京都市小学校陸上競技記録会・持久走記録会2

立派な会場で生徒たちも躍動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都市小学校陸上競技記録会・持久走記録会1

 本日、たけびしスタジアム京都および補助競技場にて、標記記録会が行われています。競技場所が複数に渡るため、参加者全てはご覧いただけませんが、生徒たちの頑張りをお届けします。(既に浸透していることではありますが、本校では1〜6年生も生徒と呼んでいますので、改めてお知らせをさせていただきます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食試食会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1〜3年生の保護者の方を対象に、PTAの教養委員さんにお世話になり、本校では開校の年以来の給食試食会を実施しました。ありがたいことに20名を超す申し込みがありました。
 栄養教諭から、学校給食について詳しく説明をし、保護者の方にも給食について多くのことを知っていただくことができました。
 試食でも、講義の内容を受けて、だしのうまみや分量、栄養価などを感じていただきながら食べていただきました。本校の給食調理員からも短時間ですが直接話を聞く時間もありました。
 参加された方からは、「いつも1000食近い人数の調理を6人でしていただいていたことを改めて知りました」、「うちの子どもが給食がおいしいと言って帰ってくる理由が分かりました」など、たくさんの感想もいただきました。
 また来年度も実施できればいいなと思います。PTAの教養委員さん、本日お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 後期選抜学力検査(9年)
3/30 離任式

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

5年生・配布プリント

学校生活のルール

やさしい日本語(EasyJapanese)

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

小中一貫教育構想図

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp